Home > PayPayの将来は明るいらしい

PayPayの将来は明るいらしい


  • Posted by: F&F
  • 2019年2月 7日 13:08

再度100億円キャンペーンを打つPayPay、中山社長は「QRコードも広まるにつれて、もっと安心で便利な物になるのではないかと思っております。将来は相当明るいのではないかと考えています。」と語った。
(ITmediaより)

中国などではキャッシュレスかが進み、ホームレスまでもが現金を貰うのではなくQRコードを示しているという。
日本でもiPhone派などはQRコード決済は便利だと絶賛しているのだが、私に言わせれば不便なシロモノである。
RF IDであればスマートフォンの電源すら入れることなくリーダにタッチすればそれで決済完了だ。
しかしQRコード決済の場合は、スマートフォンの電源を入れてロックを解除してアプリを起動して、示されたQRコードを読んだり画面に表示されたQRコードを読んで貰ったりしなければならない。

カインズホーム(ホームセンター)のセルフレジでは会員証(モバイル会員証)のバーコードを読む必要がある。
なので、スマートフォンを取り出して電源を入れてロックを解除してアプリを起動してバーコードを表示させ、それをスキャナーで読むという作業が必要になる。
そもそもバーコードスキャナーは画面を読むようには出来ていないので、周囲の明るさなどによっては読み取りに失敗する。

QRコード決済も同じように、支払う度にスマートフォンの電源を入れ〜と一連の操作をするのだから面倒だ。
では何故中国などでQR決済が流行っているのか。
それは、より便利な決済方法が普及していないからである。

PayPayの未来は明るいと言えるのだろうか。
初回の100億円ばらまきで相当な不満が募ったはずで、更に又使おうと思う人がどれだけ居るのか。
毎日の少額決済で実質1〜2割引になると考えれば得には違いないのだが、その代わりスマートフォンを取り出して電源を入れてロックを解除してアプリを起動してバーコードを表示させと一連の作業が必要になる。
この作業代が最大千円になるという訳なので時給換算すれば悪くはない。

ただし還元額を使うにはコツが必要だ。
残高が不足していると、不足分がヤフーマネーやクレジットカードから補填されるのではない。
残高が不足している時点でPayPay残高は使われずに、ヤフーマネーやクレジットカードで支払われる。
何かを買おうと思ったら、その決済額ピタリ迄チャージして全額を使うのが正しい。
と、還元ポイントを綺麗に使い切る為にも面倒なことが待っている。

   

Comments:1

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2019年2月 8日 16:17

QRコードの最悪な使用例は、ヤマトのクロネコIDですね。
営業所で送り状をプリントするのに、結局、暗証番号も入力しなきゃなんないから、手入力の方が早い。
空港のチェックインも画面のQRはイマイチ。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > PayPayの将来は明るいらしい



VC