Home > 海水水槽:水槽用クーラーを自作する人たち(2)

海水水槽:水槽用クーラーを自作する人たち(2)


  • Posted by: F&F
  • 2019年11月30日 11:08

1911301100_10x10.png
コンプレッサ式冷凍機で安価に入手出来るのは除湿機だ。
中古であれば千円以下で買うことが出来る。

小型冷蔵庫を使っている記事も見かけるが、小型冷蔵庫では冷却能力が足りない。
冷蔵庫とは発熱しないものを冷やすことが目的なのでコンプレッサ出力が小さいからだ。

ペルチェ加温器検討の前に除湿機で加温することを考えた。
コンプレッサ式で効率が高いのと安価に手に入るからだ。
ここで問題になるのが熱交換器である。
銅とアルミで出来ている熱交換器をそのまま水槽水に浸けるわけにはいかない。
熱交換器の周囲を囲うケースをかぶせて一次冷却水を満たし、それを別の熱交換器で水槽水と熱交換する。
熱交換器は、ステンレスやチタンパイプがコイル状になったものが売られているが1万円前後と高い。
液体同士の熱交換なので大きなものは必要なく、水冷CPUクーラー用くらいで良いのではないだろうか。

元々は空気と冷媒の熱交換を行うものなので熱交換器は大きい。
なので、全体を塗装してしまっても(液体との熱交換なら)大丈夫な気もする。
ビールサーバー用のパイプが良いという話もある。

CPUをコンプレッサ式冷凍機で冷やす方がいる。
除湿機を分解して熱交換器自体を作ってしまうのだ。
銅管を切断してコンデンサを切り離し、新たな熱交換器をろう付けしガスを充填する。
ここまでやるならベースは除湿機ではなくセパレートエアコンの方が良さそうだ。
セパレートエアコンの室外機を使えば配管も自由だしガス充填口もある。

値段的に考えると中古の水槽用クーラーを買ってきた方がお得な気もするけど。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村



Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:水槽用クーラーを自作する人たち(2)



VC