Home > auとLTE

auとLTE


  • Posted by: F&F
  • 2009年5月15日 11:24

auが800MHz帯を使ってLTEをはじめることは既に発表されている。
これに対して部品メーカなどは波長の長い800MHzは難しいと言っている。

LTEは2012年度あたりになると言うことでドコモの2年遅れか。
その間はRev.Aのマルチキャリアで凌ぐと言うことで、3束まとめた9Mbpsで行くようだ。
cdma2000のチップレートは1.2288Mcpsで占有帯域幅は1.25MHz、従って3束で5MHzバンド内に入るかなと言うところだ。
変調方式などは現行どおりなので周波数利用効率は高まらず、同じ5MHz帯域を使うW-CDMA(チップレートは3.84Mcps)に及ばない。
マルチキャリアの詳細は分かっていないが、バンド間マルチキャリアのような難しいことまでを行う気はなさそうだ。

フェムトセルに関して、従来KDDIはこれに否定的だった。
cdma2000の場合は拡散符号の関係もあってマイクロセル化がやりにくいのだが、圏外解消やトラフィック分散でこれを採用したいという。
従来圏外な地下などでは中継器を使用する場合が多かったが、人口密度の高くなりやすいそれらの場所に中継器は的さない。
ドコモなどは従来の中継器をフェムトセルに変えるなどしてきているし、KDDIも光張り出し局を使うなどの対策はしてきているが、よりコストの安いフェムトセル化したいとの考えだ。
また今年度中にはユーザトライアルも考慮したいとしているから、やるやると言いながら何も進んでいないSBMよりも早い段階でフェムトセル配りが始まる可能性もある。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/14/news083.html

   

Comments:3

a&d 2009年5月15日 18:18

auのLTEは、FOMAと逆の発想で、エリアを早期に構築してから通信品質(速度等)を上げていくんですかね。
買ったら、以前の方が速かったじゃ笑えないし、どう対処していくのだろうか。

auau 2009年5月15日 20:14

800MHzではMIMOが動作しにくくドコモに比べて速度が落ちるという認識でよいのでしょうか?

ほりこし 2009年5月15日 20:59

MIMOは同じ周波数で違う信号を伝達する技術です。
それじゃあ混信するじゃないかと思うでしょうが、その混信を取りのぞく技術がMIMOそのものです。

混信させない為には同じ周波数を使うアンテナの距離を離せば良く、たとえば全長500kmのケータイを使って東京と大阪の電波を受信すれば混信しませんよね。
もちろんそんな長いケータイは不可能ですが、出来るだけ相関のないアンテナが欲しいわけです。

アンテナの相関はアンテナ間の電気的距離に依存します。
電気的距離は波長に反比例するので800MHzより2GHzの方が有利です。

じゃあ800MHzじゃダメかというと、ダメとは言えない。
アンテナや演算パワーでなんとか出来るとは思いますが、でも不利でしょうね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > auとLTE



VC