Home > 810Tのカメラ

810Tのカメラ


  • Posted by: F&F
  • 2009年12月12日 11:08

Blogの方にも写真を掲載したが、この際なので合うとカメラもバラしてみた。
インカメラは非球面プラスチックレンズが一枚だったが、アウトカメラは3枚構成である。

その非球面具合がすごくて、まあこれは見た人でないと解らないというか撮像素子が小さいからこうなるのかというか、そんな感じ。
これに比較したら使い捨てカメラのレンズの何とデカいこと。
あのレンズ目視で非球面であることが解るが、こちらは顕微鏡でのぞいてN-06Aの内蔵カメラで撮った。

高級機?ではガラスレンズが使われるそうなのだが、パンフォーカスの810Tはプラスチックレンズだ。
ガラスレンズの非球面加工は一体どうやって行うのかと思ったら、あらかじめ適当な形状に成形されたガラスレンズを高温下でプレスして作るらしい。
ようするにプラスチックレンズのプレス行程と同じというか温間鍛造みたいな。
こうした加工技術の発達が小型軽量高画質へと導いてくれているのだろうが、その押し型の精度はものすごいものなのだろう。

大型のレンズをプレスで作ると熱収縮の問題などで均一性が保てないような気がするが、小型レンズならば可能と言うことか。
いや、もしかして一眼レフ用のレンズもプレス??
http://www.fnf.jp/810tc.htm

   

Comments:2

https://me.yahoo.co.jp/a/en7lxt8CM5TyrGsbRP8rcHpPcQ--#d734a Author Profile Page 2009年12月13日 22:51

一眼レフ用もプレスです。
ガラスモールドレンズといいます。
昔は複合非球面レンズといって、球面ガラスレンズの上にプラスチックをのせて非球面レンズを作っていました。

小型レンズなら歪みの問題が出ないというのはどうかと思います。
歪みが小さくとも少しのゆがみが大きな影響をもたらしますから、結局は歪みの影響は大きかったりするのではないでしょうか。
そもそも小さいセンサーを使ったカメラの画質が悪いのは、小さな画素ピッチにふさわしい加工精度のレンズが出来ないからではないかと思います。

tatsumiz911 Author Profile Page 2009年12月19日 02:20

松下なんてその為にUA3Pを作ったようなもんですよね。
ガラスモールドの非球面は早い時期からやってますし。
最初はCDやらのピックアップレンズ用だったんでしょうけど。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 810Tのカメラ



VC