Home > コミュニティサイト

コミュニティサイト


  • Posted by: F&F
  • 2010年1月12日 10:41

EMAは健全だというが警察は不健全だという、mixi,Gree,モバゲーは日本を代表するコミュニティサイトではないだろうか。
mixiは2006年頃から加入者を大きくのばしている。

私がmixiのIDを取った頃はケータイメールアドレスは不要だったが、その後必須となる。
ただし海外のIPから登録すれば(当然ながら)国内ケータイのメールアドレスは問われない。
mixiでは足跡ツールを使った政治家がいたとかで話題になったことがあったり、足跡を付けたらコメントを書かなければいけない的なローカルルールが生まれたりでアクティビティを下げた人もいるだろう。
面倒ではない程度のつながりが良いのか、面倒なほどのつながりが良いのか、この手のサイトの難しいところであるかも知れない。

モバゲーは2007年あたりから急速に加入者を増やした。
モバゲーと言うくらいでFlashのゲームで遊べる仕組みになっているが、それよりもコミュニティとしての人気が高いようだ。
モバゲーに続けとばかりにGreeも宣伝をはじめ、2007年中晩以降に加入者を増やす動きになる。
Greeもモバゲーと同じというか、Flashゲームとコミュニティがウリである。

このFlashゲーム、アプリのようにいちいちダウンロードすることなくプレイできるのは手っ取り早い。
サーバ連携で動いているので単純な単体Flashアプリとは違う。
通常は無料でプレイできるこれらのゲームだが、ゲーム中で使用するアイテムなどを買おうとするとカネがかかる。

新聞沙汰になったのはこの部分であり、ドコモやauはまだしもSBMは暗証番号入力無しで有料アイテムがどんどん買えてしまうし(これもドコモなどと違って)上限金額無しの青天井なので恐ろしいことが起こる。
有料アイテムを買うとゲームをスムーズに展開することが出来る訳で、たとえば良い釣り竿を飼うと良い魚が沢山釣れたりするわけだ。
ゲームを通じての他のプレイヤーや登録者とのコミュニティが成立するのもこの手のサイトの特徴で、見知らぬ人に何かをしてあげると自分にリターンが返ってくる(でなければ誰も世話をしないだろうが、リターンがあることで世話路する→コミュニケーションにつながる)仕組みになっている。

2008年あたりのデータなのだが、mixiが広告収入メインであるのに対してGreeやモバゲーは有料アイテム販売によっても利益を上げ、その額はmixiの10倍にもなる。
月間PVもモバゲーはmixiの2倍以上の50億程度を稼いでいるようだ。
こうしたケータイ特化サイトが日本にはたくさんある。
これがフルブラウザ利用率を高めないひとつの原因かも知れない。
PCサイトを見るならPCで、ケータイサイトはケータイでという感じで使い分けているのがアクティブ層なのかも知れない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > コミュニティサイト



VC