Home > 共同施設

共同施設


  • Posted by: F&F
  • 2010年8月 5日 12:02

ドコモは地下鉄トンネル内のエリア化を進めている。
地下街やビル内などのエリア化がおおむね進み、次なるターゲットは地下鉄トンネルだという。

もっとも私からすれば、屋外エリアなども完璧とはいえない部分がまだまだある。
横浜線沿線などは電波の弱い場所も多く、通信が途切れる訳ではないがパフォーマンスが出なくなったりもする。
どうもドコモは鉄道や道路沿いが弱く、この点ではSBMの方が有利な場合もある。

地下鉄に限らず地下道や屋内のエリア化も、最近では共同中継器を設置する場合が多い。
これは違法中継器を排除するためにも必要な事なのだが、実は中継器はそう安くは出来ないのだ。
各社共同設置の中継器の仕様は意外に厳しいもので、確かにこれだけの性能があればIMなどは大丈夫だよねと思わせるものだ。
しかしそれを実現しようとするとコストがかさみ、結局は違法中継器を許す事になってしまう。
違法ならば取り締まれば良いではないかというのだが、これがまた難しい。
基地局のように自ら電波を出すものならば取り締まりも出来るのだが、中継器は自ら電波を出さない。

地下鉄トンネルのエリア化もこうした共同中継器を設置するという話になると、各社の思惑がぶつかる。
ドコモはトンネルをエリア化したいとするが、実質カバレッジの低い某社はそんなところにカネはかけたくないという。
地下鉄側にすれば何度も工事や機器設置というのは大変なので共同中継器にしてくれないと困ると。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100802/239765/

それでもドコモなどは独自の中継器や駅から小型ビームアンテナを使うなどでゴソゴソやっている。
ちなみにトンネルなどの中では高い周波数の方が通りやすくなる。
http://www.mwave-lab.jp/waveguide.htm

もうずいぶん前になるが、ドコモがSBMを見習って中継器を増やしたとか嘘を言っている人が居たなぁ。
数字をグラフ化してみれば一目瞭然なのに、SBMのやった事を正当化したかったんだろう。
その中継器作戦も宮川氏自らに否定されてはSBMな人も形無しか。

   

Comments:2

a&d 2010年8月 5日 20:26

あの方、最近は暑さのせいか「auの基地局数も中継局込」とか言ってます(笑)

SBMは何もかもFTとWi-Fiで済ませたいんじゃないですかね。

F&F Author Profile Page 2010年8月 5日 23:06

ついにauの基地局数にも中継局を混ぜ始めましたか。
ドコモが混ぜていると言ってみたり、Vodafone時代も混ざっていたりと言っていましたが、どれも数字を示されて嘘だとバレてますからね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 共同施設



VC