Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2011年2月14日 10:30

ヒートテック(2/14)
◆ 車で移動する分には寒さに触れる事はそう多くないが、原付だと寒い。そこでヒートテックなるものに目を付けた。と言ってももはやシーズンも終わりと言う事で今は在庫処分フェーズだと思う。靴下を買おうと思ったら売り切れだった。ヒートテックに代表されるヒート系素材は、繊維内部を中空として空気層を設ける事による断熱効果(これは重要)と体から出る水蒸気を熱に変える事により暖かさを保つという。この水蒸気を熱に変えるという部分は、水蒸気の持つ運動エネルギを熱エネルギに変える効率が高い繊
 …続きを読む

   

Comments:7

B-51 Author Profile Page 2011年2月14日 18:29

私が昔原付通勤していたときは、冬場はもうスキーウェア着込んでましたね。
下は普通のズボンの上からスキーウェアのズボン、上は普通の上着に+スキー用のポンチョで、スキー用のネックウォーマー兼用フェイスガードで首から顎をガードって感じで。
フルフェイスではなく、いわゆるジェットヘルメットだったので。
さすがにちょっと恥ずかしいのですけど、背に腹は代えられないということで…
なんだかんだ言って、原付の場合は「以下に風をカットするか」が重要かなと思いました。
どんなにあったかい恰好をしても、風が通るともう意味がないので…

ちなみに、私の場合、雨具はシート下のメット収納場所に入れてましたね。
ヘルメットをしまうときはそのままだと閉まらないので、ヘルメットの中に雨具を入れて、乗車時はメットから雨具を出して被る感じで。

246の大和のトンネルを原付で走るのは死ぬ思いでしたけどね^^;
トラックの轍でこけそうになるし、すぐ横をすり抜けているトレーラーはいるしで…
なので急ぎの時以外は裏道通ってましたが。

a&d 2011年2月14日 20:14

アウトドア(登山)メーカのタイツだと効果わかりますよ。
ただ、ハイテク素材だけに、値段がややお高い。。

(こじ) Author Profile Page 2011年2月14日 21:02

WAX実験みたいですけど,ヒートテックの効果を確かめる
ために,右側がヒートテックで左側が綿シャツみたいに
縫い合わせて着てみるとか.
私の経験だと,冬場に原付に乗るには,スキー用の手袋と
長靴(ブーツ)が効果的でした.その長靴の中にズボンの
すそを押し込むとさらに効果的です.

omiya Author Profile Page 2011年2月14日 21:33

今は関東在住で原付に乗る事もあまり無くなりましたが、宮城在住の時はバイクで通勤してました。
スーツの上から防寒着着るので、薄手の物でないと動きにくくなるのでダメでした。
で、最終的に落ち着いたのが、ゴアテックスで内綿シンサレートのカッパでした。風通さなくて、快適でしたが、靴が革靴なんで足首が冷たかったですね。
アウターがしっかりしてると、インナーはあんまり気を使わなくて大丈夫でした。

みっく。 Author Profile Page 2011年2月14日 22:26

登山とかをやってる人にとっては、
汗をかいても冷えず保温性の高いインナーなんて十数年前から当たり前の装備だったので、
ヒートテックなんか、なにをいまさらって感じではあります(笑

自分の必須防寒装備は、サーマスタットのインナー、中間着にフリース、アウターにゴアテックスで、
あと首元にはベルクロでさっと止められる三角巾のようなフリースの首巻(バイク用品店にのみ存在)
手袋は厚手のネオプレーン(いわゆるウェットスーツの素材)のやつ(これも主にバイク用品店にあり)
ってかんじですね。
特に手袋は、あれこれ試しましたが、防寒性防水性作業性のバランスが一番いいのがネオプレーンのものでした。
登山用の2万近くするゴアアウターインナーダウンのものより暖かく使い勝手もいいです。

terra 2011年2月15日 03:14

発売開始すぐに(かなり前ですね)買ったミズノのブレスサーモが冬場はいまだに役に立ってます。
ヒートテック@ユニクロはそこまで持ちそうにない、と思うのですが、偏見ですかねぇ?

toshi Author Profile Page 2011年2月15日 20:49

工事関係の作業着とか安売りしているとこだと結構安くていいのが手に入ります。手袋だとかはそっちで買いますね。あとはホームセンタかな。
そっちで見てしまうとバイク用品店のは、ちょっとかっこはいいですがあまりにバカ高くて買う気になれない。
せいぜいちゃんとしたライダーズウェア買う時ぐらいかな。あとはオーバーズボンとか。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC