Home > GPS基準クロック(8)

GPS基準クロック(8)


  • Posted by: F&F
  • 2014年11月 9日 11:10

1411091106_480x360.jpg
GPSレシーバの電源をいったん切ったら受信しなくなってしまった。
どうもON/OFF端子をいじらなければいけないような…

電源ON時にはON/OFF端子をHiレベルにしておき、その後Lowレベルにしないといけないような…
ようなようなと書いているのは、いじっているうちに受信するようになったためである。

ユニバーサルカウンタの最大分解能で時間を計ると1.000,000,91秒となった。
GPS基準の1PPSが+0.91ppm高いと表示されるので、カウンタの基準クロックが遅い事になる。

最近のカウンタであればいくらでもゲート時間を延ばせるので分解能が上げられる(平均化するに過ぎない)が、このカウンタだとこれが分解能の限界である。
カウンタの原発はTCXOで0℃〜40℃で±2.5ppm、エージングレートは1ppm/年が規格だ。
なのでカウンタの精度としては十分だ。

周波数カウンタは測定周波数によってレシプロカルになりその測定時間で最大分解能が得られるように計測される。
通常は10秒のゲート時間で1Hzを測定すると0.1Hzまでの分解能しかないが、レシプロカル方式は入力信号の周期を測定して内部で逆数を取って周波数を表示する。

このカウンタは基準クロックが10MHzなので100ns分解能までしか行かない。
手元のカウンタで5ns以下の分解能を出すにはAチャネルとBチャネルの周波数比を測ればいい。
規格入力周波数は230MHzだが250MHzは正常にカウントするので4ns/LSDまでは見ることが出来る。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > GPS基準クロック(8)



VC