Home > 枯れた木を切り倒す

枯れた木を切り倒す


  • Posted by: F&F
  • 2018年9月22日 12:07

1809221201_480x360.jpg
枯れた木を切り倒すことにした。
昨年苦労して太い枝は切ったのでほぼ垂直の部分のみになっている。

とは言ってもこれまでに切った木では最大級の太さだ。
失敗して倒れる方向が定まらなければ危険だし、北側に倒れれば家を直撃する。
木の重心がどの方向にあるのかを観察するが、ほぼ垂直にまっすぐ立っている。
ならば南側、斜面の下側に倒すのが最も安全で他の樹木への影響も少ない。

まずはチェーンソーで受け口作りだ。
枯れてから未だ日が浅いので水分は少なくはないが、しっとりしている感じでもない。
幹の直径の1/4〜1/3位の深さで受け口を作った。
次に反対側から追い口を切っていく。
幹の太さの1/4位まで切り進んだ所でくさびを打ち込んでおく。
こうすればチェーンソーが木に挟まってしまう可能性は低くなる。
これも幹が太いから出来る事だ。

ツルの分部を5〜6cm残した所まで追い口を入れる。
チェーンソーを抜いてくさびを打ち込む。
が…
くさびが全部入ってしまった。
今まではこのサイズで足りていたのに。

仕方が無いのでホームセンターにくさびを買いに行くがコメリには在庫がなく、少し距離のあるカインズまで行った。
そこで売られている最大サイズのくさび、1個1,800円もするものを2個買ってきた。
写真ではくさびが2個に見えるが、その右に今まで使っていたくさびが幹に入ってしまう所まで打ち込んである。

2つのくさびを少しずつ打ち込んでいくと、ピキピキと音を立てて木の繊維が破壊されていく。
そして重心が明らかに移動するとピキピキはバキバキという大音響になり、木は斜面下方に倒れた。
ほぼ狙ったとおりの位置であり他の樹木の枝を折ることもなく倒せた。
だがこれを解体するのは大変だ。
30cm位の長さに切れば運べるかも知れないが、そもそもこの太い幹を切るのにどれだけの労力が要るのか。

未だ完全に貧血から脱しておらず、結構疲れる作業となった。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 枯れた木を切り倒す



VC