Home > 海水水槽:淡水水槽のプロテインスキマーと殺菌灯

海水水槽:淡水水槽のプロテインスキマーと殺菌灯


  • Posted by: F&F
  • 2019年8月 2日 11:09

水草水槽でもプロテインスキマー的なものを付けている方もいる。
マイクロバブルゼネレーターのようなものを使い、細かな気泡を発生させる。

淡水水槽では表面張力の違いで、海水水槽に用いられるのと同じ構造のマイクロバブル発生器では上手くいかない。
圧力変化を利用したベンチュリ構造のものに高圧を加えるとか、超音波振動子的なものを使うアクティブ方式などで泡を作るそうだ。
こうしたマイクロバブル発生器を水槽内で動作させると、水槽水が白濁したように見えるという。

殺菌灯は、コケの防止などで使われるそうだ。
コケの胞子を殺菌灯でやっつける。
コケに関しては物理フィルタの強化でもある程度防ぐ事が出来る。
外部フィルタの容量拡大などによってコケの胞子を物理フィルタで集めてしまう。
殺菌灯も外部フィルタの容量拡大も、水の透明度がアップする。

そして最終的に行き着くのが黒髭コケとの戦いになるはずだ。
コイツは中々絶滅させる事が出来ない。
水草が死んでしまうような環境を作り出しても、黒髭は生き続けるのである。

黒髭コケの付いたものを水槽から取り出して殺菌洗浄する、リン酸塩値を下げるために吸着剤を使用するなどなどの方法を採るわけだが中々手強いのだ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:淡水水槽のプロテインスキマーと殺菌灯



VC