Home > e-TAXで確定申告を完了する

e-TAXで確定申告を完了する


  • Posted by: F&F
  • 2020年2月 4日 13:12

2002041302_480x355.jpg
e-TAXでの確定申告は1月6日〜3月31日まで可能だ。
やよいの青色申告で今年度分の確定申告データが作れるようになったのが1月28日だったので、それ以降であれば申告が出来る。

以前の記事は以下の通りである。
e-TAXのマイナンバーカード方式(1)
e-TAXのマイナンバーカード方式(2)
e-TAXのマイナンバーカード方式(3)
e-TAXのマイナンバーカード方式(4)
e-TAXのマイナンバーカード方式(5)
e-TAXのマイナンバーカード方式(6)

やよいの青色申告で申告データ作成に行くとe-TAXを使うか郵送方式かを聞かれる。
ここでe-TAX方式を選び、手順に従って操作していけば申告データまで作れる。
医療費や保険類の控除もここで入力する。
ちなみに2019年の医療費は約11万円だった。
と言うことは健康保険に入っていなかったとしても33万円であり、保険料を払うよりずっと安い。
私は歯科に通ったり内科に定期的に通っているので支払額が多いが、普通の人なら年間医療費は数万円ではないだろうか。
まあ、癌にかかったりすると数百万円の総医療費になってしまうのだけれど。

申告は確定申告書完了後にe-TAXでの操作を行う。
やよいの青色申告のデータを国税のヘッポコアプリに読み込ませるのかなと思ったらそうではなく、(やよいの)確定申告e-Taxモジュールがやってくれる。
確定申告e-Taxモジュールは別途ダウンロードしてインストールしておく必要がある。
その後電子申告(e-Tax)開始のボタンをクリックすると別ウインドゥが開いてログインボタンが現れる。

この状態でPCとスマートフォンをBluetoohでペアリングし、予め動作を確認しておくとスムーズに行く。
スマートフォン側でJPKIモバイルを起動し「自分の証明書を確認する」をタップしてマイナンバーカードがうまく読み取れるかをチェックしておく。
読み取れたら、そのままスマートフォンとマイナンバーカードの位置関係を動かさないようにそっとしておく。

PC側でWindowsスタートメニュー→公的個人認証サービス→JPKI利用者ソフトを起動→動作確認で全項目がokになる事を確認→自分の証明書ボタンを押してマイナンバーカードの登録内容が見えることを確認しておいた方が良い。
いきなりログインしても良いが、通信がうまくいっていないと訳の分からぬエラー表示が出る。

ログインが完了すれば申告(送信)だけなので何と言うことはない。
これで全ては完了である。
本当に送信したのか?と思うほど何と言うことなく終わる。
送信終了後に、メッセージボックスというウインドゥを開くと受付番号が表示される。



Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > e-TAXで確定申告を完了する



VC