車内のぼかしは自主規制

何か面倒なことになった。
いつも通る山道に新たな穴が出来ていて、ミニがそこに落ちたのである。
最近工事車両が多く通るので、どんどん道路が壊れていく。
夜で雨も降っていて、上り坂が終わるところだったので全く見えなかった。

ジムニーなら何と言うことはないが、ミニのタイヤが穴に落ちて大きな衝撃があった。
ホイールまで被害が及んだかなと思ったが、ホイールは大丈夫だった。
しかしタイヤはサイドウォールに亀裂が入ってしまった。

タイヤはピレリのCINTURATOでランフラットタイヤだ。
溝の残りは7mm以上あるので未だ使えるはずだったのだ。
硬化している可能性はある(ピレリは経年劣化がある)が、新品で4本買うと15万円を超える(オートバックス)お値段なのである。 ちなみにオートバックス価格は、通販価格の約2倍となっている。
2枚目の写真はオートバックスの見積もりだ。
ミシュランなのでタイヤ代が更に高く、諸費用を含む交換工賃はタイヤ1本あたり5千円を超える。

これは伊豆市に文句を言わなくては。
道路法42条違反ではないか。
でも文句を言うだけでは伊豆市は何も変わらないと思ったので、事故届を出すことにした。
実は最初にローカル警察署に相談したのだが、そうしたら事故届は出しておくべきだと言われた。
これが又結構時間がかかってしまって、穴の大きさや場所などを警官が調べていた。
面倒な仕事をさせてしまって申し訳ない気持ちだが、そうでもしないと伊豆市は何もしてくれない。

この警察車両はスズキのワンボックスで、静岡県だからスズキなのかなと。
車種は不明だが、スズキの車はハスラーでも何でもサスペンションの突き上げ感が強い。
サスが固い訳ではないのに、ゴツゴツと突き上げを感じる。
舗装の荒れた山道では乗り心地的に厳しいものがある。
ジムニーの乗り心地が悪いのはジムニーだからで済まされてしまうが、乗用車型だと評価がより厳しくなる。

明日は伊豆市役所に電話をして、改善をお願いすることにする。
ちなみに道路維持管理の瑕疵による損害賠償請求は可能だが、認められる可能性は五分五分かな。
かなりの裁判が行われていて、賠償が行われたものもあればそうでないケースもある。

タイヤを替えなければいけないが、何にしようか。
ピレリだったらPOWERGYで良いんじゃないのかなぁ、ランフラットではないけれど。
APTANY RA301が約2.4万円とあって、無名のくせに1本2.4万円は強気だなと思ったら4本の価格だった。
つまりピレリのCINTURATO1本分より安い価格で、APTANYは4本買える訳だ。

APTANYはミネルバ F205よりも静かで良いタイヤだと評判は悪くない。
ジーテックス HP6000は、多少音は気になるがグリップが良いんじゃないの?みたいな評価だ。
いやいやグリップだったらFINALIST 595EVOでしょ、NANKANG製造だしとの記事も。

CLSの時にNANKANGを使ってみたことがある。
当時はまだまだアジアンタイヤが認められていない時代だったが、ごくごく普通のタイヤだった。
そのNANKANGも今や名の知れたメーカとなり、更に安価な中華タイヤが氾濫している。

205/45R17は特殊なサイズとまでは行かないが、215/45R17の方が一般的だし安い。
では215サイズが装着出来るかと言われると、これは厳しいんじゃないかな。
ホイールのオフセットを変えるなら良いが、そうでないとショックアブソーバに当たる。

タイヤは迷ったのだが、POWERGYにした。
次に交換する時は中華ものを又検討しようかとは思うが、何か基準が必要なのでピレリにした。
現在のものはランフラットタイヤでサイドウォールが固いので、次は普通のPOWERGYで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました