コラム

エアホースを交換した

増設したサブエアタンクとコンプレッサからの配管を接続しているエアホースからエアが漏れている。エアタンクの圧力計を見たら少し下がっていて、石けん水をかけて調べたらエアホースのピンホールが原因だった。このホースは10mのものを買っているのだが、...
コラム

シロアリスーパーを噴霧した

前回噴霧してから4年くらい経ったかな?シロアリはいないのだが、防腐・防かび効果もあるのでシロアリスーパーを噴霧した。山の中なので腐った木などは沢山あるが、何故かシロアリは見かけない。クロアリは沢山生息しているので、シロアリがいたとしてもクロ...
コラム

記者会見が面白い

どんな人が大臣になるかというと、派閥の中で順番にとか、長老だからそろそろ大臣でもとか、選挙で金集めに熱心だったからとか、選挙で票を沢山持ってきたからとか、次期選挙に備えて族議員をとか、まあそんなものだ。台湾では専門知識の有無でポストが決まる...
コラム

タイムラプス更新

10月に入ってやっと涼しくなった。と言っても関西以南では30℃を超える日もあった。関東以北では台風22号/台風23号がオホーツク高気圧からの冷たい風を引き込んだこともあり、平年並みの気温まで下がった。東日本以北は涼しい日が続いている10月1...
コラム

名前を変えれば自己退職

LINEヤフーはネクストキャリア支援制度と言う名の退職勧告的な動きをしている。要するに次の会社が見つかるように祈ってあげますよ、みたいなものだ。希望退職を募れば会社都合退職扱いとなり、新たな求人などでちょっと差し障りがある。しかし退職を応援...
コラム

地盤沈下を何とかする

地下には単管で作った棚を置いている。ここに引っ越してきて2Fのバルコニーを直したのだが、その時に足場として使った単管である。コンプレッサや発電機、大型の電動工具などを置いている。この棚はちゃんと作ろうと思って作ったのではなく、余った単管で組...
コラム

BYDのRACCOは凄いのか?

BYDの作った軽自動車規格のEVという事で話題になっている。軽自動車メーカは政府も巻き込んで、警戒感を強めているという。リアにもディスクブレーキが奢られている、日本車とは違うとの記事もある。日本車の場合は軽自動車はほぼ全て、小型車でもリアに...
コラム

汚い草を刈った

夏頃から大繁殖をしている草がある。夏の間はさほど汚い感じではなかった。しかし気温が下がると葉が枯れ始め、緑色のまましおれて茎から垂れ下がり、かなり見た目が悪い。葉が茶色になり乾いて枯れる感じではなく、緑色のまま漬物のようになって湿っぽい。群...
コラム

ミニプレーヤは無効に出来ないらしい

PCのブラウザでYoutubeを見ている時に、音楽系のコンテンツはそこを離れても右下にミニプレーヤが出て、連続再生される。以前はChromeの設定でこれを禁止する事が出来たそうだが、現在はこの機能を停止させる事が出来なくされたとか。Goog...
コラム

アングルアダプタは使えるか?

3個以上買わないと送料が無料にならないという事で、数合わせに買ったのが170円のアングルアダプタだ。Amazonでも387円なので、その程度のものである。この手のアダプタは基本的にはインパクトでは使えない。内部の剛性が低いのとギアにバックラ...
コラム

エンジンは良いけど記事がね…

以前から話には出ていた、トヨタのG20エンジンのお披露目だそうだ。出力は400馬力以上と予想通りで、縦置きでも横置きでも使える設計になっているという。縦置きと言ってもトヨタで使えるシャーシは86位かな。フラットエンジンは低重心が魅力だと言わ...
コラム

マキタのバッテリーに不満を漏らす人

マキタから18V/12Ahのバッテリーが発売されている。従来は6Ahが最大だったので、その2倍の容量となる。ただしサイズもそれなりにデカいので、マキタのページでは使用可能モデルの表が公開されている。某Youtuber氏は使用不可能とされてい...