コラム ドコモも実質値上げと言って良いかな ドコモは新たな料金プランに移行する。低価格プランを廃止し、割引ありきの体系となった。dカードは所持に費用は必要ないが、セット割りにはドコモ光とhome5Gの両方の契約が必要なので、月額合計9,350円~11,220円の支払いが必要になる。メ... 2025.04.30 コラム
コラム ホースバンド外し 国産車のホースバンドはバネみたいになっているものが多く、先の広いプライヤーみたいなもので挟めば外すことが出来る。一般的というかホースの締め付けにはネジ式のものを使うことが多く、ウチでも使っている。各メーカのホースバンドの比較動画がある。単位... 2025.04.29 コラム
コラム 次はウイルソンのワックスを使ってみる 現在は固形のGガードを使っている。拭き取りにくいところにはLOOXレインコートを使うが、レインコートはあまりツルツルしていないので汚れが付きやすい気がする。Gガードはそこそこ気に入っているのだが、塗りにくいのが難点かな。スポンジに付いたワッ... 2025.04.28 コラム
コラム 首都高速も高くなったものだ 首都高速道路は高速と言うほど速くは走れない訳だが、それでも料金はかかる。一律料金制から距離料金に変わるとき、近距離は安くなるからトータルとしては変わらないよみたいなことを言っていた。これは所得税と住民税比率を変えるときも同様なことを言ってい... 2025.04.27 コラム
乗物 異音の発生場所を探る ロアアームからの異音を直したミニなのだが、ステアリングを切ったときに何やら音がする。ステアリング操作で音が出ると言えばアッパーマウントが怪しい。ただ一般的な?アッパーなウントからの音とは、音質というか音の具合が違うんだなぁ。音がどこから出て... 2025.04.26 乗物
コラム 収益化しないことにした 画像にモザイクをかけているのは、これを公開するとクレームが付く恐れがあるからだ。私の場合はチャネル登録者数が500人以上&総視聴時間3千時間以上で収益化が可能になり、条件は満たしている。収益化を行わないと使えない機能があるので、その機能を使... 2025.04.26 コラム
コラム サービスインは来年の冬だそうだ 既に商用サービスを開始したStarLinkに対して、楽天は来年の冬に商用サービスを開始するという。楽天基地局に関して三木谷氏は「アンテナが大きければ良いと言うものではない、我々のアンテナは小さくても高性能だ」と言った。対して衛星に関しては「... 2025.04.25 コラム
コラム 防振ワッシャ2世代目? エーモンのショックレスリング、振動吸収ワッシャは以前に販売していたもののモデルチェンジ版かな。お値段は6枚入りで約6千円と高い。振動吸収は良いとして、アッパーマウントを留めているネジに入れるなら、アッパーマウントとストラットタワーの間ではな... 2025.04.25 コラム
コラム 輸入米が人気 スーパーなどに輸入米が並ぶ。米国産が主だったが、西友は台湾産米を販売した。店舗によっては売り切れになるほどだそうで、価格の安さが魅力というわけだ。ウチは米の消費量が少ないから未だ良いが、食べ盛りの子供が居る家庭は大変だ。政府の備蓄米放出に強... 2025.04.25 コラム
コラム 灯油ファンヒータを掃除した 4月だというのに日中の温度が10℃に届かず、最低気温は4℃と寒かった先週、ストーブがエラーで止まった。エラーコードを確認すると内部温度上昇となっている。これは今に始まったことではなく、以前から起きていた。真冬であれば良いのだが、少し室温が高... 2025.04.24 コラム
コラム カバーがあって洗いにくい ミニは車体底部がほぼカバーされている。ジムニーはむき出しだったので洗いやすかったのだが、ミニは面倒である。ジムニーで海に行ったり融雪剤を撒いたところを走った後は、下回りに水をかけて洗っていた。見えるところはそれで良かったのだが、手放す前に細... 2025.04.23 コラム
コラム 壊れたカムロック金具 家具の引き出しの固定に使われている金具が壊れた。何という金具なのかと調べてみると、カムロックというモノらしい。構造的には+頭の部分を回すと、らせん状のものが相手のネジ頭を引っ張る、みたいな簡単なものだ。これが鋳物で出来ていて脆く、ぽろっと割... 2025.04.22 コラム