2024-08

コラム

穴あきプラグ

昔々に、プラグの接地電極に穴を開けると着火性能が上がるという話があった。雑誌か何かで紹介されて、プラグを加工(1mm程度のドリルで穴を開ける)する人がいた。理屈としては火炎が燃焼室の半径方向に広がるのみではなく、下方向(ピストンの方向)にも...
コラム

アイロボットジャパンの勘違い

・買いたい家電のトップは「ロボット掃除機」Roombaが欲しいとは言っていない、かな。買いたい家電のトップがロボット掃除機という調査結果も怪しい。・米国人の約2.5~5倍の“不満”を抱えているこれは日本人が云々と言うより、Roombaの性能...
コラム

雨とヘッドライトコート剤

ヘッドライトコート剤である、CCIのヘッドライトコートNEOは雨に濡れると若干白濁する。今日は久々に晴れ間が戻ってきているが、昨日までの大雨に打たれたヘッドライトは若干白っぽくなっていた。今は雨滴がだいぶ流れ、透明度が増している。写真では分...
雑記

燃費の良い車が増えた

◆ 30プリウスが発売されて15年位経つのだろうか、街中の燃費が15km/l~17km/lも走ると話題になった。もっとも車両価格が高かったので、ガソリン代で元が取れるまでには相当な距離を走る必要があった。◆ それはその時点の車の平均燃費を見...
コラム

雨の様子(2)

静岡県西部でも、神奈川県西部でも大雨による浸水の被害があった。本日午後には以下のメールが来た。--令和06年08月30日12時30分静岡県 静岡地方気象台発表土砂災害警戒情報が発表されました。伊豆市:警戒--凄い雨というわけではないが、降り...
コラム

雨の様子

手元の気象計による、降り始めからの積算雨量は200mmになった。時間雨量の最大値は100mm/hで、時折強く降るものの異常な降り方ではない。たまに強い雨域がかかり、数分から十数分にわたって強い雨が降る。その雨域が抜けると空が明るくなると言う...
コラム

危機管理体制

エレコムのUSB充電器を中国で使ったら壊れたと言う事に端を発したエレコム問題、ITmediaでも取り上げられていた。USB充電器の仕様は100V~240Vの入力に対応するが、国内専用と書かれている。エレコムは、海外では電源品質が担保出来ない...
雑記

自動車の装備品

◆ リアカメラが義務化された。ワンボックスやSUVはリア視界が悪く、車高も高いので死角が増える。同様なことはフロントサイドにも言えて、2005年発売以降の車にはサイドアンダーミラーの取り付けが義務づけられた。ボンネットの高い車はフロントドア...
乗物

部品があるだけマシだと思うべきか ?

スズキは比較的部品の供給が良いと思うのだが、価格が高い。生産終了10年を超える車やバイクの部品は更に高くなっている。これは在庫コストなどが乗せられていると思うので、まあ仕方ないと言えば仕方ないかも。ジムニーのATFは2回交換したが、交換時に...
コラム

エンジンオイル交換

インテークポートを洗浄したあとのエンジンオイルは汚れていた。その後残っていたKUREガストリートメントを入れた事もあり、少し早めだがオイルを換えた。写真は約4千km使ったオイルである。ジムニーでも高速道路を走ったことがあるが、100km/h...
コラム

昔習ったよなぁと思う算数

中学受験の動画なのだが、昔習ったよなと思い出させような公式だとかが出てくる。合同だとか相似だとか、でもそれって何かの役に立っただろうかとも思う。土地の面積を求める仕事に就いている人や、建築設計屋さんだったら使うかな?今やソフトで何でも出来る...
雑記

マヨネーズ

◆ どの家庭でもマヨネーズを使うと思う。静岡県ではSSKフーズのマヨネーズも一般的で、SSKフーズが静岡県の企業である事もある。勿論キューピーや味の素のマヨネーズも売られているし、業務スーパーのGSマヨネーズやシェフマヨネーズもある。◆ マ...