PC改造のページ


クロックアップ 基本は電圧アップと冷却だ,炭酸ガスだ! '96/8/6
PLLを付ける ノーマル以外のクロック供給には必須 '96/9/21
PS2マウスは? コネクタはないけど..付くのだろうか? '96/9/21
TA777の改造 受話音量がデカ過ぎて耳が壊れるゾ! '96/10/2
東芝リブレット 消費電流は?中身は?使い勝手は? '97/1/3
リブレットFAQ FTOSHIBA LIB7の膨大な資料の転載 '96/12/2
リブから音を出す  リブレットから音を出すには? '96/12/5
リブレットWB リブレットのキャッシュ動作モードを変える '97/1/16
リブのスピーカ リブレットのスピーカを交換する '96/12/27
究極のリブ! リブ30改160MHzに挑戦だ! '97/1/9
P6パワー Pentium Proとワークステーションの比較 '97/03/17
P6マザー Pentium Pro用ORION&NATOMAマザーを比較 '97/03/24
Sun SPARC SunOSに各種Internet用ソフトをインストールする '97/04/05
FreeBSD FreeBSDを使って、Internetサーバを構築する '97/04/06
ET-6000 Video 何と!RAM4.5MB実装で12,800円だ! '97/04/26
FEXT PLL'97 Nifty ServeのFEXT,12番会議室製高機能PLLだ '97/06/15
Solaris2.5.1 Solaris2.5.1に各種internetソフトをインストール '97/10/30
水冷のすすめ CPU冷却法としてお手軽?な、ペルチェ+水冷方式 '97/09/23
TAを考える 合計4機種(6台)を使った感想など.. '97/10/04
Pentium2 お手軽&上品?な337.5MHz動作とAGP '97/10/04
PD Drive パラレル接続が意外に便利,松下製PD '97/11/02
TAのアナログ TAのアナログポートに56Kモデムをつなぐ '97/12/20
資料のページ バス端子表やデバイス端子表など '98/01/10
FreeBSD+inn inn-1.5.1sec2でニュースサーバを立ち上げよう '98/01/20
Libretto 100 ワイド液晶になったリブレット100を見る '98/04/12
Libretto 100(2) リブレット100改266MHz動作の実例 '98/04/18
Celeron 300 Celeron300改464MHz動作の実例 '98/08/08
Celeron 300(2) Celeron300改504MHz動作の実例 '98/08/09
Celeron 333(1) Celeron333改700MHz動作の実例 '98/09/20
液体窒素冷却 液体窒素の中でLEDは光るか? '98/09/23
CASIOPEIA WindowsCEマシン,カシオペアの中身 '98/10/10
Lib100の電池 Libretto100の電池が....! '98/12/04
Lib100の電池(2) 内部セル交換でリブ電池は生き返るのか? '98/12/13
またまた電池ネタだが UPSの密閉型鉛蓄電池は生き返るか? '02/10/14
もう一つオマケに電池ネタ オムロン製UPSを直す '04/08/13
Panasonic LetsNote S-51のバックライトを交換する '05/01/30
Panasonic LetsNote(2) バックライト不点灯の原因は?! '05/02/24
SONY VAIO TX90S 2代目Tの魅力と不具合 '05/09/22
APC-1400のバッテリ問題 1年ちょっとでバッテリ妊娠、その対策は? '09/10/16
vaio Type-P 5年ぶりに購入したノートPCの実力 '10/04/11
vaio Type-T HDDが壊れたのでCF化してみたが… '10/04/12
遅いCFを誤魔化して使う CF化とデフラグとFlashFire '10/04/14
APCのUPS用ネットワークカード 中古で買ったAP9617をいじる '11/03/03
内蔵バッテリと外部バッテリ キャリブレートとバックアップ時間 '11/03/07