推奨外のトランスミッションオイル(11/14)
◆ トランスミッション用のオイルに関してもエンジンオイル同様に色々な問題がある。昔は(ほぼ)共通でATFは使えたのだが、最近は低粘度化などで細分されている。DEXRON規格に準ずるフルードが使えるトランスミッションの場合は、市販されている多くのATFが使える可能性がある。
◆ DEXRON規格は下位互換の筈なのだがDEXRONII時代のATに最近のDEXRON 6の低粘度オイルを入れると駄目、みたいな話はある。日本製のATやCVT(除:ホンダ)はATFに対して鈍感というか、クリチカルではない。しかしZF製などだと指定ATF以外でトラブルが出る可能性がある。
◆ トヨタの一部車種は低粘度ATFを使うので、これも指定のものの方が良い。逆に低粘度ATFが指定されていないATに低粘度ATFを使うのもリスクがある。結局何が良くて何が良くないのかが分からないから、メーカの指定や認証オイルを使いましょうと言う事になる。
◆ ATF用の添加剤もある。しかもATFを発売しているメーカがATF用添加剤も売っている。最高のATFだと謳うのであれば、そこに更に添加剤を入れさせるとはどういうことなのか。というのは理屈であって、添加剤は健康食品並みの利益率があるので沢山売りたい、それだけだ。
◆ 添加剤の売価は1リットルあたり5万円とか10万円になるわけだが、原価がそんなに高い訳がない。だからこそ売り込みに必死なわけで、儲け口と言ってはアレなのだが、でもそんな感じなのだ。
◆ 日本では少ないDCTや(ほぼ)日本にしかないCVTフルードも指定のものの方が良い。特にホンダは自社開発品で汎用フルードを入れたら調子が悪くなったという例が多い。ホンダのCVTFは初回は8万km走行で交換指定だったと思うが、オイル交換屋は1〜2万kmごとに交換しろと言っている。
◆ 交換時期に関しての考え方は人それぞれだが、メーカの指定交換時期の半分の距離なら十分なのではないだろうか。無交換が指定されているATでもオイル粘度の変化で交換が促される場合がある。乗り方にもよるがこれが10万km走行あたりと言われるので、その前に交換しておけば又しばらくは安心だ。
◆ ATF交換時に勧められた添加剤を入れた→数万km走ったら調子が悪くなった→ディーラに見てもらったら、摩耗粉が過大だと言われた→あのとき入れた添加剤が悪かったのか?→オイル交換屋に聞くと「もし添加剤がなかったら数万kmも保たなかったですよ、入れておいて良かったですね」、まあこんなものである。
◆ オーディオ屋は無酸素導線とか低温処理コネクタとかを崇拝する。その素材がそんなに良いものであれば、計測器などの中は全部無酸素導線で配線されていても良さそうなものだし、コネクタは全部低温処理されていても不思議ではない。でも実際にはそんな事はないのだ。
◆ 無酸素導線と添加剤が同じだとは言わないし、今のような極限を追求するみたいな燃費の世界ではなかった頃なら、添加剤の効果だってそれなりにあったと思う。でも今はメーカがギリギリの、更にその先を追求するような事をやっている。
◆ ATFの成分は分からないが粘度は普通は公開されている。この粘度が純正ATFに近ければ、油圧制御自体の大きな問題は生じないはずだ。勿論摩耗とかシール性とか細かい所は分からない。
F&Fのblog風Annex |
日産サクラはお買い得? AST SpaceMobile Windows 24H2 アップデートで変わるところ シャトレーゼは対応が悪い 肝硬変配信者K氏の冬 SpaceX 衛星リンクはBAND1 ビットコインを売った Hertzが2万台のEVを売却するが… ミニのキー信号を見てみた 2次元キャラには余り縁はなかったのだが… |
F&Fのblog風Next |
LOOX RainCoatを試す ワックスの皮膜厚を測ってみる(2) ジクロロメタンでヘッドライトを再生する ホイールを洗う BMWミニのヘッドライトの殻割りをする ワックスの皮膜厚を測ってみる ミニF55のインテークバルブを清掃する ヘッドライトコート剤の紫外線透過率 ガソリン添加剤は有効なのか? ミニF55/F56ペンドラムサポートを交換する |
リンク等に関して |
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
地震速報 |
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
AD1 |
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
●F&FのBlog風1 |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風N |
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
●12星座占い 当たるかな?? |
●BBS 何でもお気軽に |
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
F&Fに関して |
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
Amazon
楽天 |