2024-08

コラム

幸運のお裾分け

今年もコイツが来る季節になった。見られればラッキーという事で、幸運の蛾なのだとか。幸運と言っても蛾ですからね、蛾。まだまだ暑い日が続くものの、トンボが沢山飛んでいる。稲穂も頭を垂れて秋の気配はそこまで来ている。マスコミは米不足だと言っている...
コラム

Car Scanner ELM OBD2

ジムニーに乗っている時も、一応OBDIIのアダプタは車に積んでいた。トラブルが起きた際に何か分かるかなと思ったのだが…ただ古いジムニーはOBDIIの互換性に乏しく、センサ値を読む位しか出来なかった。ミニの何かを調べる時はISTAを使うが、こ...
コラム

丸源ラーメン

丸源ラーメンはチェーン店で全国展開している。普通のラーメンと言えば普通のラーメンで、何が普通なのかと言われるとこれまた困ってしまう。豚骨スープだが、コテコテのギトギトではなくサラっとした感じである。鉄板玉子チャーハンも美味しいのだけれど、ち...
雑記

長寿命になったもの

◆ フィラメント電球も蛍光灯も姿を消そうとしていて、LED電球が当たり前になっている。シーリングライトなどは電球交換の概念自体がなくなっているし、自動車用のランプに関しても同様だ。ただし寿命が無限ではないので、壊れることがある。◆ LEDが...
コラム

山梨県は遠かった

所用で甲府の方に出かけた。何度か行ったことがあり、富士山の東側を通れば100kmちょっとなので2~3時間で着く。そう思って出かけたのだが、その日は6時間もかかった。どこかが特に混んでいたと言う事はなく、道路工事での渋滞が何カ所かあったり、交...
コラム

ウルトラハードバス用

リンレイのウルトラハードクリーナーバス用を買ってみた。プロ推奨らしいが、何のどんなプロなのかは不明である。成分は界面活性剤(2.8%アルキルグルコシド)、溶剤、金属封鎖剤、除菌剤と書かれていて弱アルカリ性だ。pHは測っていないが、ヌルヌルす...
コラム

台風10号

台風7号の時は散々騒ぎまくってハズしたからか、10号で危機を煽るも世間の反応は今ひとつみたいだ。TBSは「コース・勢力が“酷似”…死者100人以上5年前の(略)」のタイトルで、過去の映像を流す。ウエザーニュースは、未だ予報円が大きいので今後...
雑記

自転車乗りの反発

◆ 自転車の交通違反に対する取り締まりの厳格化が行われ、自転車乗りは反発の色を濃くした。運転免許保有者は一定の教育を受けて試験をパスしているわけだが、自転車に免許は要らない。従って交通法規などに対する教育は受けていない。しかし教育を受けてい...
コラム

両方付けられない理由

iPhoneに指紋認証を望む声は多いが、Appleとしては実装を否定し続けている。顔認証でも指紋認証でも、どちらでも使えるようにすれば良いだけのことなのだが…しかし指紋認証を実装すれば、Apple自慢の顔認証を使う人が少なくなってしまう。高...
コラム

インジェクタの流用

昨日のインジェクタ交換の話で思い出したが、マルチホールインジェクタに交換して性能アップを狙うチューニング?がある。最近の車は12穴のマルチホールインジェクタが使われているが、従来は1穴~4穴のものが多かった。インジェクタを洗浄するだけでもエ...
コラム

雨の降っている時間

雨レーダ画像は昨日夕方のもので、天城のあたりだけ大雨になっている。この状態が1時間位続いていて、雨域は殆ど動かなかった。おそらく小さな前線(と言うのかな)が出来ていて、暖気と寒気のバランスが保たれたのだろう。その後雨域は徐々に周囲に分散する...
雑記

ユーザの傾向

◆ オラオラ系ワンボックスはDQN(死語?)御用達、車を見て人格を知れみたいなことが言われる。30とか40プリウスあたりまでのオーナも特殊な人が混じっていた。プリウスは絶対であり最高であると信じて疑わない人々だ。ミサイル化すると言われても、...