2025-07

コラム

また面倒なことになっていた

dアカウントの認証がパスキー方式になるとか何とかは知っていた。しかしそれを強要されるのは知らなかった。dカードの特典をdショッピングで使おうとしたら、パスキー設定しないと注文させないよと言う画面になった。仕方がないのでスマートフォンからパス...
コラム

外に植えたクワズイモ

大きい方のクワズイモは外に植えたのだが、寒い5月は余り葉が出なかった。6月になって暑い日が続くと、どんどん育ち始める。しかしその割に7月は急成長はしていない。適温ってヤツがあるのかな。種みたいな膨らみが出来ているので、種が取れたら育ててみよ...
コラム

水不足で飲料水不足?

日本海側を中心に水不足になっている。ダムの貯水量も減少し農作物にも影響が出ている。飲料用の水に関しては、今のところ不自由はないようだがペットボトルの水が売り切れだそうだ。給水制限などに備えて水の備蓄という事だろうか。転売屋も暗躍するかな、い...
コラム

Googleが消したのではないのかな?

元記事はこちら。Googleの口コミが消されるとか、GogleMAP上の特定の場所の名称や企業・団体名が消されることはある。全ての口コミが消されるわけではなく、投稿者が実際にその場所に行ったかどうかを判断している説もある。本件で言うと場所は...
コラム

屋根の掃除をする

たまにではあるが、屋根の掃除をしている。高圧洗浄機で洗い流した部分の色が変わっているのが分かると思う。黒っぽいところは土汚れと言うよりも、コケっぽいものが付着している。スレートの隙間にはコケや草が生えるのだが、高圧洗浄機では少々落としにくい...
コラム

動物用バリカン

動物用バリカンの刃が傾いてしまい、切れなくなった。刃を外してみるとプラスチックの部分が欠けてしまっていて、バネが外れていた。バネを付け直したが、そもそもプラスチック部分が割れているのですぐに外れてしまう。バリカンは猫の毛だらけだが、どうせ直...
コラム

E型トルクスのソケット

輸入車はトルクスのネジを結構使うのだが、小さなトルクスネジを六角のキャップスクリューだと思って六角レンチで締めていたことがあった。何か入りにくいなとは思ったのだが、入ってしまえばトルクをかけても滑らなかった。しばらく間違に気づいていなかった...
コラム

Roomba e5の制御はどうなったか?

基本的な制御は初期型モデルから変わっていないように思える。角などに入り込むと中々出てこないところも変わらないのだが、その場でくるくる回る動作が増えた。従来は120度ずつ3回まわって元に戻るみたいな動作だとか、180度を2回まわって同じ所にぶ...
コラム

戸籍のフリガナ申請は面倒だった

戸籍にフリガナを付けるのだそうだ。マイナポータルからの申請が出来るのだが、これが結構面倒だった。マイナンバーカード情報はスマートフォンに入っているはずなのだが、物理カードを合計3回読み込ませなければいけない。何でこういうものが出来ちゃうのか...
コラム

アオバハゴロモなのかな?

木に白い綿のようなものが付着している。検索するとアオバハゴロモの幼虫の仕業のようで、よく観察すると白い虫みたいなヤツが動いている。(以下はアース製薬のサイトより)虫としては弱いものらしいので、マラソン乳剤を吹きかけておいた。薬剤を噴霧すると...
コラム

楽天カードが使いにくかった

某通販サイトで、従来は楽天カードは使えなかった。おそらく3Dセキュア非対応だったからだと思うのだが、楽天カードも3Dセキュアに対応したので使えるようになっていた。で、使ってみることにした。3Dセキュアの認証コードはSMSで来るのだが、8桁だ...
コラム

ルンバのオフライン問題

ルンバをWiFiに接続してアプリから設定を行う。最初にBluetoothでコネクトし、そこからWiFiに移行する。これは上手く設定が出来てログも読み出せたし、制御や設定も出来た。しかしあるときルンバがオフラインだと表示された。設定していくと...