2025-09

コラム

タイトル詐欺に騙される人

日テレのニュースのタイトルだけを見て、自動車運転免許の取得が楽になると勘違いしている人がいた。タイトルの一部は「マニュアル車免許 技能実習"4時限"へ短縮」となっていて、マニュアルトランスミッション(MT)車の免許の技能実習が4時間で完了す...
乗物

コンパウンドが必要か

先日ワックスがけを行ったのだが、その後少し気になった部分がある。ワックスを掛けた時も日中も全く気づかなかったのだが、夜間に光が反射した時にルーフが多少曇っているように見えた。そのつもりで日中に見ると多少の曇りが観察できて、布で強めに拭くと曇...
コラム

キャネットの価格が更に下がった

ネコ餌であるキャネットの価格が値上がり前に値段に戻ってきた。様々なものが値上げされ始めた時、キャネットも値上げが繰り返された。値上げ前には550円前後で買えていたものが、ピーク時には1,500円を超えたので3倍である。ウチでは長らくキャネッ...
コラム

LFPが主流になるのか?

テスラがLiFePO4を使い始めた事、中華EVや日産のサクラ(次期型)もLiFePO4(LFP)の予定だったかな?各社共に寿命と安全性を高めるためには、エネルギ密度を削ってもという方向だ。と言うと聞こえは良いのだが、実はLFPの方が価格が3...
コラム

敷居すべりを更に強化する

敷居すべりテープを交換して、滑りがかなり良くなった。しかしもっと軽くても良いはずだと思い始めた。敷居滑りテープは引き戸側ではなく、敷居側に貼り付ける。しかし長年の摩擦で引き戸側に、敷居すべりのギザギザに沿った摩耗が起きるのではないか?いや、...
コラム

扇風機のLEDが点灯しない

扇風機に風量などを表示するLEDが付いているのだが、これが点灯しなくなった。おかしいなといじっていたら点灯したので放ってあったのだが、また点灯しなくなっていた。何をやるのと直るのか分からなかったので、とりあえずショックを与える。すると元通り...
コラム

温度計とかカメラが安い

ワイヤレス温度計が以前1台壊れたので、買い足そうかと思った。Aliexpressを見ると、全体的に随分価格が下がっている。WiFiワイヤレス温度計はディスプレイ付きのものでも千円以下で買える。リンクのページの下の方に"関連アイテム"が出るが...
コラム

サンパチェンスも鹿に食べられた

サンパチェンスはサカタのタネが品種改良して作った花である。暑さに強く、関東以西であれば5月頃~10月頃まで綺麗な花を付ける。一方で寒さには弱いので、屋外での冬越しは難しい。室内で冬越しを行う場合、室温が概ね10℃以上であれば翌春まで花が咲き...
コラム

新米は安いのか?

5kgの米が税込み3,780円で売られている。備蓄米は5kgが2千円以下だが、余り売られていない感じがする。一時期は通販でも購入出来たのだが、楽天にしてもヤフーショップにしても備蓄米で検索しても備蓄米以外がずらりと出てくるようになっている。...
コラム

エアタンクを買った

中古のアルミ製エアタンクが出品されていて、開始価格が千円だったので2千円で入札した。新品だったら1.3万円前後の価格だし、他の落札物を見てもそこそこ金額が上がっている。少し前にも同じように入札しておいたのだが落札出来なかった。なのでたぶん今...
コラム

指紋センサでアプリ起動

AQUOS Sense4かな、このスマートフォンは。シャープは独自の操作系が大好きなのだが、さすがにボタンはAndroidスタンダードになっている。独自なのは指紋センサでアプリが起動する機能で、指紋センサに指を乗せると楽天の宣伝が表示される...
コラム

枯らそうにも枯れないスギなのに

7月~8月は雨が少なかったからなのか?杉の木の一部が枯れている。杉は結構丈夫で中々枯れないし、枯れるまでにはかなり時間がかかる。それが写真のように茶色くなっているのだから、杉の木的には余程の事が起きたのだろう。南斜面はカラカラに乾いてしまう...