コラム

コラム

面倒なdカード切り替え

ドコモのdカードのカード番号が変わる。ドコモは従来三井住友と提携していたが、これを解消してUCカードと提携したためだ。従来から使用している人は三井住友系の番号が振られているので、これをUCカード系のものに変更しなければならない。通常の支払い...
コラム

高圧洗浄機で洗う

1Fのベランダと外階段を高圧洗浄機で洗った。泥汚れやコケっぽいものなどで徐々に汚れてくる。外階段は2Fのバルコニーの手すりに塗ったシリコンテックスを塗っていて、これは全く剥がれていない。一方でベランダ部分はプライマーを塗った上で、白色のシリ...
コラム

昨日の朝は涼しかった

涼しかったのは朝方だけだったが、久しぶりに天気が良くて夕焼けも見えた。このあたりは未だ稲刈りは行われていないが、田んぼの稲は順調に育っている風に見える。山道にはトンボが沢山飛んでいて、虫の世界にも秋が近いんだなと思う。そういえば業務スーパー...
コラム

ウルトラハードクリーナー

リンレイのウルトラハードクリーナーバス用、シリカスケールなどを落とすにはコメリの酸性クリーナの方が強力だ。ウルトラハードクリーナは安価なのと、フッ素系の洗浄剤が入っていないのでガラスに注意する必要がない。浴室は掃除をしてしまったので残留水垢...
コラム

オイルフィルタソケット

オイルフィルタ用のソケットレンチが配達されてきた。1ヶ月位納期がかかるという話だったのに、ずいぶん早いではないか。次回のオイル交換時に使ってみようと思う。もう1点中国発送のものを注文してあるのだが、どうも対応が怪しい。発注後1週間以内に発送...
コラム

クラッチは疲れるそうだ

クラッチを踏むのは疲れる、クラッチを踏まずにエンジン始動が出来るのはどんなに楽か、お勧めだという。マニュアルトランスミッション車で、エンジン始動時にはクラッチを踏む必要があるそうなのだが、これをキャンセルするスイッチを付けたという人の動画だ...
コラム

回生効率はあまり高くはない

以前にこちらの記事で以下を書いた。WebCGの記事によると、箱根ターンパイクを回生ブレーキ主体で降りてくると30km走行分の電力が回生出来たとある。ちなみにテスト車両はEVモードで走行出来る距離が公称60kmなので、その半分を回収出来た事に...
コラム

電気代が高い

8月の電気代が高かった。と言っても使用量が極端に増えた訳ではなく、単価が上がっていたためだ。陽が余り差さない暑い日は、冷房による電力需要が増える一方でソーラ発電電力が不足する。そうすると取引価格が上がるというわけだ。833kWhを使った今年...
コラム

内視カメラ

内視カメラは2つ所有している。最初に購入したものは5.5mm径で、何の変哲もないもの。次に購入したのは先端を動かす事の出来る、外径8.5mmのものだ。いずれも安い時に買ったのでたいした価格ではない。ディスプレイ付きか否かは迷う所ではあったが...
コラム

非契約者には売らない

ソフトバンクはAndroidスマートフォンを、非契約者には売らない方針にした。売らない方針というか、非契約者がわざわざソフトバンクからスマートフォンを買う理由は余り無い。残価設定ローンを組んで月額1円で使いたい人はいるとは思うが、そういう人...
コラム

斎藤知事のすごさ

時の人斎藤元彦知事。権力を振りかざして弱いものは徹底的に叩き、お布施を要求しまくる。これは幼少の頃からだったそうなので、仕方がないか。百条委員会のやりとりを見ると中々面白いというか、端的に言えば下らない人間なんだな。全部が斎藤元彦氏と同じだ...
コラム

タイムラプス:更新

記録的な暑さとなった7月だったが、8月に入ると気温は平年並みとなった。それでも暑い事に変わりはないのだが、7月下旬の暑さに比較すればマシかなと思った。下旬にはノロノロ台風が湿った空気をもたらし、最高気温が30℃程度で推移する事になった。3ヶ...