コラム コバックもずいぶん高くなった 雑記の方でも車検の話を書いているのだが、ふとコバックのサイトを見たら値段が上がっていた。ジムニーに乗っているときに車検はコバックに持って行っていた。ウチから30分位の場所だし待っている間に検査が終わる。当時は点検費用が9,800円、手数料だ... 2025.03.16 コラム
コラム 日本の誇る世界一 【世界一高い高速道路料金】高速道路料金、国交省の資料によれば以下のようになっている。この時の為替レートは113.89円なので、現時点で換算すると各国の通行料は更に安い。日本の高速道路の通行料金は24.5円/km+150円だそうだ。各国の通行... 2025.03.15 コラム
コラム 猫砂は洗っている 以前に猫砂を洗って再使用するのは面倒だからやめる、みたいな事を書いた。でも結局は洗って使っている。洗えば経済的という事も勿論あるが、捨てるのが面倒だという事もある。基本的には燃えないゴミとして出すことが出来るのだが、量が多いとやはり捨てにく... 2025.03.14 コラム
コラム 車検の予約をしなくては 3月中は混んでいるという事で、4月に予約をする。3月の予約カレンダーを見ると結構先まで×になっていたのだが、4月になれば○が並ぶ。どこに持っていくかは悩んだのだが、湘南(平塚)にする予定だ。沼津は30kmくらいで平塚は倍ほどの距離があるのだ... 2025.03.13 コラム
コラム 通知から見たクレジットカードの善し悪し セゾンカードはノーマル?のカードとAMEXを持っている。何年か前にAMEXのゴールドカードが年会費無料だよと案内が来て、それに乗った。通常だと1.1万円の年会費が取られるのだが、紹介キャンペーンなどがあれば年会費が無料になる。年会費が有料だ... 2025.03.13 コラム
コラム この時期は発電量が増える 日中の気温がさほど高くなく、日没の時間が遅くなってくること時期はソーラーパネルの発電量が増える。発電した電力の多くは温室用のヒータで消費してしまうので、朝までには放電終止電圧までバッテリー電圧は下がっている。日中晴れていれば、この時期であれ... 2025.03.12 コラム
コラム チョコボールが安かった チョコボールが1箱10円(だったかな)で売られていた。本来は70円位で売られているものらしいのだが、賞味期限が近づいているという理由で安かった。チョコボール、こどもの頃に食べた事があるような、無いような…中にピーナッツとかが入っているのかな... 2025.03.10 コラム
コラム SIM切換のメニューがAndroid15で変わっていた Android15は大きな変更がないと書いたのだが、SIM切換に関するメニューの構成が変わった。何故変える必要があったのかは不明だが、Googleの事だから思いつきで換えた程度の話だろう。メニュー構成が変わったので、SIM切換のウィジェット... 2025.03.09 コラム
コラム 特定アプリのDOZE無効化 クレジットカードの利用通知に関しての記事に書いたが、AndroidスマートフォンはDOZEモードに入ると通知が受けられなくなる。せっかくクレジットカードの利用速報が来るのに、スマートフォンがそれを受けられないという事になる。Gmailも同様... 2025.03.09 コラム
コラム ホンダのハイブリッドシステムは凄いのか? 日産のハイブリッドシステムには負けるはずがないと言いきったホンダ勢、仕組みは日産の使うシリーズ・ハイブリッド方式に、エンジン出力を駆動輪に加える機構を搭載したものだ。シリーズ・パラレル方式と書かれているのがトヨタ方式の事だと思う。ホンダは以... 2025.03.08 コラム
コラム 鳥が来ていた これは鷹かな?姿形と言うよりも、飛び方が他の鳥とは違う。飛んでいるところはよく見るのだが、飛んでいる鷹の写真を撮るのは大変だ。近くを飛んでいてくれれば良いのだが、遠くを旋回している姿を望遠で追うのは難しい。この木に止まって牛を姿を見せている... 2025.03.08 コラム
コラム 前澤ビジネスは成功するのか? カブアンドは儲かっているだろうか。前澤氏は株を売って3千億円ほどの売却益を得たわけだが、現在の純資産予想額は1千億円ちょっとらしい。他人の資産の予測なんて、それ自体正確に言い当てることは不可能なのだろうけど。それでも車を買ったりアマンレジデ... 2025.03.07 コラム