コラム アマチュア無線家 このあたりは標高が高いので、アマチュア無線を移動運用している方をたまに見かける。車の近くにルーフタワー(脚立の大型みたいなヤツ)を設置してポールを立て、UHF帯の八木アンテナを使って運用している人もいるが、まあその程度である。 しかし連休中... 2024.05.12 コラム
コラム 燃費 車両の燃費計は20.6km/l(リセットから12.6km走行,GREENモードで走行)を示している。移動平均燃費は13.7km/lで、平均速度は30km/h(レーダ探知機画面)である。これは修善寺駅から三島方向に走行したときのもので、緩やか... 2024.05.12 コラム
コラム 富士山に行ってきた 富士山は、ここからさほど遠くはない。富士山の5合目には何度も行ったことがあるし、スカイウエイブでスバルラインを登った事もある。しかしジムニーに乗り換えてからは、富士山には登っていない。麓に雪が積もった頃、その雪をかき分けて走ったことはある。... 2024.05.11 コラム
コラム 壊れたtapoのスマートコンセント スマートコンセントが壊れた。TP-LINK tapoである。開けてみると470μF/10Vのアルミ電解コンデンサが膨らんでいる。一応105℃品が使われているのだが、それでもダメなのかな。他のコンデンサも容量が抜けているのかも知れないが、とり... 2024.05.11 コラム
コラム 破壊から生み出されたもの 物議を醸し出したAppleの破壊表現、Appleは多くの批判があったとしてCMを中止した。従来であれば、クリエイティブな、しかし古風なそれらは全て最新のiPadに吸収出来るよと言う風になったのだろうが、もう一つインパクトを重ね、吸収ではなく... 2024.05.10 コラム
コラム タワマン殺人事件 いただき女子が殺されてしまったという、新宿タワマン殺人事件。容疑者に同情する声もある。趣味の車やバイクを売って多額の金銭を貢いだが、いただき女子は振り向いてはくれなかった。女性は男性を欺そうと企んだ訳だが、男性は本当に欺されたのだろうか?こ... 2024.05.10 コラム
コラム ENET接続がうまく行かない ENETはBMWの車内のEthernetである。VOの書き換えはENET接続が必要になる。ENETはOBDのコネクタに配線されているので、これにRJ45を付けるとPCなどが接続出来る。IPの振り出しは車両側がやってくれる筈だ。そこでENET... 2024.05.09 コラム
コラム 市場が求めるもの 厳ついデザインが売れるのは、厳ついデザインを求めている人が多いからであって、それを的確に捉えたのがトヨタ、そしてワンボックスはトヨタが一人勝ち状態になっている。 CG誌のエディタが書いていたが、ドアの枚数は多いほどよくて、シートの列数も多い... 2024.05.07 コラム
コラム ヒューズの色 平形ヒューズは色で電流容量が分かるようになっている。最近ではミニサイズのものが増えてきた。スタンダードサイズもミニサイズでもそうなのだが、中華ものは少し寸法の異なるものがある。誤差範囲として使えるのか?ヒューズホルダーに入らないのかは不明だ... 2024.05.06 コラム
コラム 最近の流行は液体ワックス? SLもCLSもジムニーも銀色だったので汚れが目立たなかった。その代わり綺麗にしても、これまた余り目立たなかったけど。ソアラはパールマイカだったかな、薄い色だったからこれは汚れや水垢が目立った。ミニはペッパーホワイトなので、ソアラ並みに汚れが... 2024.05.05 コラム
コラム 人間の感覚 サイドカメラではなくフロントカメラになった訳だが、画像を見ながら運転してみた。カメラの位置が低いので直前は見えるが、遠くを見渡す事は出来ない。舗装のエッジや転がっている石などはよく見える。従って役に立つと言えば役に立つのだが、道路の端がどの... 2024.05.05 コラム
コラム バックカメラは難しい 単に慣れていないからかも知れないが、バックカメラでバックするのは難しい。ミラーで見たし、後ろを見ながらの方がスムーズだ。バックモニタを見る習慣がないので、後方映像が映し出されていても余り見ない。ただし広い駐車場などでバックする時は、死角に人... 2024.05.04 コラム