コラム

911のリアブレーキ

コンビニに911が止まっていたが、これってGT3かな?ホイールはセンターロックである。リアキャリパーは4potでフロントは6potだ。マルチリンクのアッパーアームの取り付け点がホイールの内側に見える。911はエンジンや排気管の熱をタイヤが受...
コラム

LINE証券の馬鹿さ加減

LINE証券が消滅して野村證券に吸収される。それに関するトークが送られてくるのだが、ほぼ同じ内容が昨年から含めて13通位来ている。最初は目を通したが、楽天spam同様でそのうち見なくなる。LINE証券は見て欲しくて何度も送っているのだと思う...
雑記

人件費削減

◆ たまに伊東のステーキガストに行くが、注文から会計まで基本的にテーブルで済ませる事が出来る。テーブルに着いて一度だけ店員がやってくるのと、料理が運ばれてくる時には料理係(調理係兼務?)の店員さんが持ってくる。なので店内には客しかいない、み...
コラム

公開されてしまった情報(2)

KADOKAWAの情報が公開された事件で、N校関係の流出元が明らかになった。KADOKAWA(ドワンゴ)のnakamura名のフォルダに、N校のデータをコピーして保存していた。nakamura氏がHENTAI系の従業員で、興味ある生徒の情報...
コラム

熱中症指数

熱中症に注意しましょう、熱中症警戒アラートが発表されましたと広報メールが来ていたので、熱中症指数を測ってみた。暑さ指数(WBGT)28.8℃は、都内だと約2%の人が熱中症になるデータとなっている。ちなみに大阪では約1%と低いので、関西人は熱...
コラム

バイブレーションダンパー

先端可動式カメラは結構近距離でもピントが合う。一枚目の写真は近すぎて何だか分からないだろうが、クランクプーリである。これはバイブレーションダンパになっていて、クランク軸とベルトの間にダンパが付いている。従来はゴム製だったのだが、改良版は金属...
雑記

ヒョウが降った時

◆ 昨年も今年もヒョウによる被害が出た。気象状況が不安定になり大粒のヒョウが降って車が傷ついたり屋根瓦が割れるなどした。横浜にいる時に2回ほど大粒のヒョウを見た事があるが、大粒とは言っても直径1cmくらいだったと思う。◆ 一度目は車に乗って...
コラム

公開されてしまった情報

KADOKAWAサーバハッキング事件で、1.5TBのデータが公開されたという。その中の100GB分が取得可能になっていたとか何とか。で、その中には運営側が格付けした配信者ランキングだとか、配信者のギャラの一覧だとかが含まれる。N校関係の資料...
コラム

燃料の寿命の話

雑記の燃料の寿命の話で、いくつかのコメントを頂いた。古くなった灯油でストーブが不調になった事があったそうなので、前シーズンの灯油が必ずしも使えるとは限らないことになる。また(ストーブの)メーカによる差異もあるようだ。燃やしてみてダメだったら...
コラム

炭酸ガスを吹き付けるとどうなるか ?

錆落としだとか汚れ落としにドライアイスショットが使われる。これは近年の技術なのだが、錆落としではレーザを使ったものの方がパフォーマンスが高い。ドライアイスショットはドライアイスの激突力で表面の物質を除去するのではなく、瞬間的に表面物質を冷却...
雑記

中古やリビルド部品

◆ ジムニーの修理用の部品は新品も購入したが、中古やリビルド部品も買った。オルタネータは2度も壊れたが保証付きのリビルド品だったので無償交換された。ジムニーのパーツは流通量が多いので、中古部品の入手性は悪くない。一方で新品部品の価格はかなり...
コラム

落ちない鉄粉

玄関先で鉄を切断したのだが、その時に鉄粉がタイルに飛び散った。掃除はしたのだが、落としきれなかった鉄粉がタイル表面に張り付いている。そこで鉄粉除去剤をかけ、少ししてからブラシで擦り、再度鉄粉除去剤をかけ、高圧洗浄機で洗い流し、さらに鉄粉除去...