コラム

今年もやって来たのか

今年もトカゲがやって来た。昨年見かけたものと同じ個体かどうかは分からないが、昨年見たものより大きい。冬は冬眠しているそうで、5年以上生きるらしい。腹が減ると植物も食べるそうだが、虫などを主食としている。この辺りには虫が多いので、頑張って沢山...
コラム

唯我氏殺人事件

唯我氏が殺されてから7ヶ月になる。容疑者である西高一家の父親のものと思われるXのアカウントや、母親のものと思われるXのアカウント(共に鍵アカ)の内容が一部流出するなどした。 父親のものと思われる(実際は兄かも知れない)アカウントでは、唯我氏...
コラム

木が倒れていた

道路の反対側の斜面の木が倒れてきていた。腐った木だった事と、あまり高くない(長くない)状態だったので、ウチに被害はなかった。木が枯れて根が腐り、木を支えきれなくなって倒れた感じだ。木の先の方は倒れた衝撃でバラバラになっている。枯れた木が倒れ...
雑記

白いものが白く写るか?

◆ デジカメで雪景色を撮るとコントラストが失われて全体がグレーっぽくなることが多い。雪景色だとカメラ的にはそれが白なのか黒なのかが判断出来ない。オートホワイトバランスが働けば、そこに写っているもの全体が何となく白になる。◆ これを防ぐ為にR...
コラム

新たに買ったエアコネクタ

新規に購入したエアコネクタは、現在使っているものと構造が少し違っている。プラグを差した時に、プラグのセンターがずれないような突起が付いている。今使っているものは、プラグでOリングを押していくような感じだ。これはセンターの突起自体を押していく...
コラム

EVの運命やいかに

EV嫌い、中国嫌い、そして日本嫌いのトランプ氏が大統領になれば、それなりのインパクトがある。EV推進は電力網の整備に金がかかりすぎるとし、EV推進をやめる。テスラの株価はどうなるのか?また輸入車に対して最大200%の関税を課すと言っている。...
生物

水槽用LED照明のLED交換

水槽用照明のLED不良と基板劣化に関しては先日書いた。LED照明は3台使っていて、1台は後から買い足したものだ。その1台はLEDを交換して近紫外光が出るようにしていた。しかし水草育成で紫外線は余り関係ないかなと思い、可視光LEDに交換するこ...
雑記

電気柵と草の関係

◆ 電気柵の位置を変更して、従来よりも電気柵で囲まれている面積を増やしたのが冬の話である。南斜面に土留めを作り、木を切ったりして多少整備したので、それに合わせて電気柵の位置も変えた。◆ しかしこの時期になると、新たに電気柵を張った辺り一面は...
コラム

コンプレッサのエアコネクタ

以前から気になっていたのだが、コンプレッサのエアコネクタからエア漏れする。コネクタを少し動かすと漏れ、漏れない位置に固定しておけば漏れない。内部のパッキンが硬化したのか?手持ちのものに交換しようと思ったらネジがオスメス逆だった。コンプレッサ...
コラム

騙しのソフトバンク復活か

注釈が多すぎる、何が書かれているのか理解しにくいと言われたソフトバンク。一時期はそれを反省?いや、ソフトバンクに反省という言葉はないかな、逆手に取ったと言うべきか、細かな字の注釈はやめましたと宣伝した。 しかしそれでは売れないのだ。ゼロ円配...
生物

水槽ライトが暗くなった

水槽のライトが暗くなった。調べてみると2つのトラブルがあった。一つは以前から気づいていた事なのだが、点灯していないLEDがある。その個数が増えてきたのだ。LEDの不良だと思われるので交換しようとしたのだが、うまく行かなかった。このライトは放...
雑記

ディーラの車検

◆ 車検や整備の不正と言えばビッグモーターだった訳だが、トヨタディーラでも不正が横行していたとの事だ。ただこれは組織的、つまりトヨタ本体の指示によるものではなく販売店が独自?に不正行為を行っていたと言う事らしい。◆ 車検の費用の明細などが公...