コラム 昔の新聞(2) ナショナル発電ランプの広告が載っている。ナショナルって三洋電機だったのか…それともナショナルの発電ランプの販売元が三洋電機なのかな?残念なことに価格が書かれていない。経済相談の欄には一尺五寸などの寸法表記がある。まだメートル法になっていなか... 2024.07.12 コラム
雑記 どちらが良いかという話 (1) ◆ だいぶ前の話になるが、ジムニーの従来型であるJB23と現行型のJB64のどちらが良いかというMailを頂いた。ジムニーに乗るのは初めてで、現在は4ドアの小型車に乗っているという。何でジムニーかというと、軽自動車で維持費が安いこと、定年後... 2024.07.12 雑記
コラム 道路の穴に落ちた問題はどうなった か? 山道の歩道路に出来た穴に屋嫌が落ちたのは4月頃だったっけ。事故届を警察に行い、道路管理者である伊豆市に連絡した。伊豆市は法律に従った保証をする事になるが、実際には保険会社が金を払う。そして保険会社は過失割合が云々と言い始める。保険会社から提... 2024.07.11 コラム
コラム 昔の新聞(1) 記事は日教組がストを行うというもの。日教組って今でもアレなのだが、70年以上前からアレだったのか。労働者の権利としてストを否定する気はないのだが、日教組のことだから義務を果たさず権利を主張するみたいな事ではないあったのかな? 2024.07.11 コラム
コラム ミニ関係の話題も一段落 ミニ関係だとか実験的な記事はBlog_Nの方に書く予定なので、こちらの方はネタ切れである。ネタがないのが一番、ではないが、何事も起こっていないと言う事だ。ジムニーにしても同様で、いくつかの整備や油脂類交換後は手間をかけること無く使えていた。... 2024.07.11 コラム
雑記 ネットワーク利用制限 ◆ 割賦でスマートフォンを入手し、そのまま売り飛ばして残債を払わないという転売屋が横行した時期があった。これに対して事業者は、その未払いのあるスマートフォンのIMEIでロックをかけ、使用出来ないようにした。これがネットワーク制限などと呼ばれ... 2024.07.11 雑記
コラム ただいまお食事中 電気柵を拡張してから、鹿は余り家の近くに来ていなかった。昼間にも鹿は見かけるが、大抵は夕方から夜にかけて行動している感じがする。今日は50mほど離れた所で、草を食べていた。草を食べたり、そこにじっとしていたりで、のんびりしている?ここは人間... 2024.07.10 コラム
コラム 虫に刺された 外にいたら虫に刺された。最初は蚊かと思ったのだが、かゆみは長く続く。昨年は足を指されて、その時も1週間以上はかゆかった。かゆみが長引く症状だとブユ(ブヨ)とかダニが出てくる。いずれも屋外で刺されるのだそうだ。外にいる時に注意をしていると、腕... 2024.07.10 コラム
コラム WordPressとJetpack 個人的にはWordpressのJetpackプラグインは余り好きではない。仕様的に使わざるを得ないので使っているが、メモリも食うし速度も遅くなる。そのJetpackに、自動的にアイキャッチ画像を作る機能が搭載された。ただし有料版の機能であり... 2024.07.10 コラム
雑記 インタークーラー ◆ 近年のターボチャージャ付きエンジン車にはインタークーラが装着されている。インタークーラによって圧縮されて温度の上がった空気を冷却する訳だ。吸入空気温度が25℃のときに0.08Mpaまで断熱圧縮すると、空気の温度は約80℃まで上がる。これ... 2024.07.10 雑記
コラム ISTAつながらない ISTAの基本的な接続は出来るのだが、測定項では車両情報が出てこない。レジストリを書き換えて解決したとかC++のライブラリを追加して解決したなどの情報はあったが、今のところいずれもダメだ。接続出来なくて特に困っているわけではない(他のアプリ... 2024.07.09 コラム
コラム ガストリートメント KUREのガストリートメント、相当昔から販売されている長寿商品だ。KURE独自の清浄剤は水抜効果もあると謳われる。PEAとは書かれていないので、炭化水素系の清浄剤(臭いは灯油みたいな感じ)とアルコールの混合物か?これが安売りされていたので買... 2024.07.09 コラム