乗物

エンジンオイルフィルタ

オイルフィルタはMAHLEやMANN製を使っている。価格は変動するがMAHLEが1.6千円くらい、MANNは少し高い。安物だとノーブランド品が5百円台からあるが、さすがに使ったことはない。純正品は4千円以上するので、MANN製でも半額以下で...
コラム

楽天モバイル不正アクセス事件

何故楽天モバイルかと言えば、二要素認証がないこと、本人確認をスキップできることが犯人にとってのメリットだったのではないだろうか。IDとパスワードの繰り返し入力に関しても、保護が働いていないことになる。同一IPアドレスから多数のID入力やパス...
コラム

Xの消えない通知

確か以前に同じような事が起きたんだよなぁ…XのDMのバッジが消えない。メッセージが1になっているが、メッセージをクリックしても何も表示されない。以前に同じような事が起きた時に、どうやってクリアしたかも忘れてしまった。そもそもXはさほどいじっ...
コラム

05031075408選挙調査センター?

電話がかかってきたのだが、怪しそうだったので出なかった。調べてみると選挙調査センターを名乗る業者だそうで、表向きは支持率調査なのだとか。支持率調査は過去に2回電話がかかってきているが、いずれも既存メディアの電話番号である事が分かっていた。本...
コラム

ジムニーで突破できない道路

道路の写真を見たいというリクエストがあったので、写真を撮ってきた。写真で道路の状況が上手く伝わるとも思えないが、とりあえずは見ていただきたい。赤矢印の方に行こうとするのだが、スリップしてA方向にずり落ちてしまう。B方向は下り坂という事もある...
コラム

法改正が必要なのではないだろうか?

23日だったかな、事故に遭ったとのPostがあった。首都高速道路でクルドトラックに突っ込まれ、クルド人は無保険・無車検だったそうだ。外国人による事故が多発していて、これは国会でも問題提起された。日本人は40万円もかけないと免許が取得できない...
コラム

障子紙を貼り替えた

約6年前に障子紙を貼り替えた。使ったものはアイロンで粘着剤を溶かして貼り付けるタイプ、アサヒペンのものだ。紙がプラスチックで挟まれているような構造で、猫が引っ掻いたくらいでは破れない。しかし熱接着式の糊が弱くなり、剥がれてきた。アイロンで再...
コラム

iPhone16eは高いのか?

ITmediaの記事のタイトルは「“魔改造”でSEの魂を受け継いだ「iPhone 16e」 不安要素は「価格」「ライバル」「対応バンド」にあり」となっている。ここで価格を見てみると、99,800円であり安価とは言えない。では米国ではどうなの...
コラム

フロントカメラが壊れてきた

フロントのカメラ、筐体プラスチックの劣化でだいぶボロくなってきた。安物の割に頑張ったと言うべきか?赤矢印の部分のプラスチック、90度に曲がっている部分に亀裂が入って開いてしまった。取れてしまったわけではないが、これではカメラ部を固定できない...
コラム

昨日は雪が降った

この冬小雪が降ったことはあるが、道路が白くなるくらいの雪は昨日がはじめてだ。夕方小雪が舞い、徐々に降り方が強くなり、30分ほどしたら晴れ間が出てきた。道路にわずかに積もった雪は、そのまま溶けてしまった。道路の雪は溶けたのだが、木々に積もった...
コラム

ドコモの宣伝が激しすぎる

dカードが新しくなり、利用通知速報が来るようになった。通知はメッセージRかアプリで受けることが出来る。ただし利用速報だけを受け取ることは出来ず、利用速報を受け取るためには宣伝通知も受けなければいけない。どこかに設定がないのかと探してみてもよ...
乗物

0W-7.5のエンジンオイルは凄いのか?

トヨタは0W-8だが、ホンダは0W-7.5である。ウチの方が0.5数字が小さいもんね~ みたいなもの?「このオイルは、省燃費性の追求のために品質規格で設定されている最も低粘度の規格より更に低粘度化しています」と謳われている。日本でも勿論売ら...