コラム

2要素認証導入時期ではないのか?

楽天IDに不正ログインされ、楽天モバイルの契約が乗っ取られる事案があったという。楽天IDの不正ログインって何度目だろう?その都度楽天は、ウチから漏れたのではない、パスワードの使い回しが原因だと言っている。しかし前回の漏洩時には、楽天でしか使...
雑記

中国経済の行方

◆ 不動産バブル崩壊の中国経済は、今後どうなるのだろうか。日本に於けるバブル期同様、中国では不動産投資が盛んになった。年収以上のローンを組み、1人が平均で3軒近くの不動産物件を所有したという。しかし人口以上の不動産物件数となった事から価値が...
コラム

ミニ・ラジオの操作

ミニのラジオの感度はCLSより少し良い。ジムニーはロッドアンテナが付いている割に感度が悪く、CLSでは普通に受信出来た局が入らなかった。たぶんCD/MDデッキのせいだろう。前オーナが後付けしたのかと思ったらそうではなく、このCD/NDデッキ...
乗物

ユピテルY-115に256GBのmicroSD

ユピテルのドライブレコーダであるY-115dに256GBのmicroSDメモリカードを入れてみた。フォーマットは正常に完了し、録画状態となった。2日ほどそのままにしてからmicroSDメモリの内容を見ると、256GB全てが使われていることが...
乗物

ミニ・ワイパーの音

輸入車定番のネタである。ミニのフロントウインドゥにレインXを塗ったら、ワイパーがビビるようになった。ビビるというとワイパーアームがガクガク動く感じを想像させるが、ミニはフロントウインドウが小さくワイパーアームが短いので、ガガガガッではなくキ...
雑記

カビにも寿命がある?

◆ 犬や猫でも同じなのだが、特定の種を維持しようとすると生物的な弱さが出てきてしまう。通常は雑種となる筈のものを人工的に純血種として維持させていく。魚でも同様でグッピーは卵胎生メダカであり簡単に増やせるのだが、水槽の中がグッピーだらけになる...
コラム

綺麗さは性格の問題だろうな

1枚目写真はドアのヒンジの部分だが、この車は綺麗に掃除がされている。埃一つ無いとまでは言わないが、実際の所私はこういう状態を維持した事がない。見えないところでもあるし、洗いにくいし、場所によってはブラシなどを使わないと綺麗に出来ない。たまに...
乗物

ミニ・地図データを更新した

ミニの地図データを更新した。特に古さを感じた(普段通る道路が標示されないなど)訳ではないが、地図は新しい方が良い。なんてのは後付けの理由で、単にアップデートをしてみたかっただけなのだ。地図データはebayで買った。ディーラに作業を依頼すると...
乗物

ジムニーとミニのペダルレイアウト

アクセルとブレーキペダルの位置を測ってみた。上がミニで、ミニはプラスチックのへこんだ場所から測っているが、これでほぼジムニーと同じ位の測定値になる。ジムニーの方がアクセルペダルとブレーキペダルが離れている。慣れればどちらも特段操作に不自然感...
雑記

SONY のマーケティング手法

◆ Xperiaにプリインストールされているゲームエンハンサは、アンインストールする事が出来ないのは勿論の事、通知をOFFにする事も出来ない。ゲームをする人にとっても、ゲームエンハンサのアイコンがゲーム画面上にオーバレイ表示されるのが邪魔だ...
生物

徐々に濁りが取れて来た

水草を植えた。とりあえず並べただけだ。根が少し生えないと水流で浮いてしまうので、水流のないところに並べておいた。コットンフィルタを使い、濁りは徐々に取れてきた。未だ完全に澄んでいる状態とは言えないが、以前よりはずっとマシである。水草を入れ、...
コラム

ユピテルY-115dのファイル容量

ユピテルのドライブレコーダであるY-115dは、30秒ごとにファイルが作られる。想像ではあるが30秒分をRAMに溜めておき、30秒ごとにmicroSDメモリに書いているのではないだろうか。電源が切れても書き込みが成立するように、電気二重層コ...