FnF

コラム

束ねられない延長コード

ELECOMの短い延長コードがある。ACアダプタなどをテーブルタップに挿すときなどに使うものだ。そしてこんなに短いケーブルにも、束ねて使用してはいけないと書かれたタグが付けられている。束ねるなも何も、この長さのコードでは束ねる事が出来ない。...
コラム

セールで買ったもの

AmazonのセールでTP-Linkのスマートコンセントを買った。P105の方が少しだけ安いが、P110Mなら電力モニタも出来るし設計が新しいので寿命にも期待している。P105は何台か壊れているので、消耗品というのは乱暴だがそんな感じで見て...
コラム

海鮮屋

ホームセンターの跡地に海鮮鮮魚店が出来たという話を聞いた。今年の初め頃に出来たのかな?たまに通る道なのだが、ホームセンターの建物をそのまま使っていることもあって、全く気づかなかった。元々は2021年頃に別の場所からホームセンター近くに移転し...
コラム

Xの所在地表示・私は北米に居るのか?

Xで接続元が表示されるようになったが、私はUnired Statesになっている。IPv6接続の場合は接続元が正しく検出出来ないのか?右のアイコンをクリックすると以下のダイアログが出る。V6+の場合はJPIX(旧JPNE)経由でv4変換され...
コラム

結局みんなStarLink

KDDIに続いてドコモもソフトバンクもStarLinkを使って衛星通信を開始するようだ。ソフトバンクは2026年にはHAPSでリンクするよと言っていたが…いや、もしかしたらHAPSもやるのかも知れない。上の図で行くと上空20kmから直径20...
コラム

複合汚染

複合汚染は有吉佐和子さんの小説なのだが、複合汚染ではなく複合要因によって、移動に時間がかかってしまったというお話である。昨日は所用があって横浜に出かけてきた。連休なのだが行楽に行く人とは移動方向が逆なので、酷い渋滞に遭うことはないだろうと思...
コラム

やっと次の衛星が打ち上げられる(予定)

AST SpaceMobileの商用衛星BlueBird 6(現在打ち上げられているのはBlueBird 5)を12月15日に打ち上げるとした。今年の第一四半期には20基が打ち上げられている予定だったが、1基でも年内に打ち上げが成功すれば良...
コラム

マクドナルドと紙ストロー

マクドナルドは紙ストローの提供を中止するそうだ。そもそも紙ストローの流れは岸田内閣でプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律が施行され、始まった。プラスチックであるべきものがプラスチックでなくなることによって、使い勝手が悪くなったりゴ...
コラム

約43円のLEDライト

AmazonHaulで購入した懐中電灯が配達されてきた。2個85円だったので、1個あたり42.5円である。送料は無料なのでまさしく激安品と言える。国内配送は佐川急便出来たのだが、送料ってどうなっているのだろう?品物としては2023年に680...
コラム

GoogleMapに表示されない場所

以前にもXにPostした事があるのだが、GoogleMapに表示されない場所がある。例えば佐川急便の中継所だ。上のリンクをクリックすると東海中継センターが表示される。検索窓の東海を中京と書き換えてみて頂きたい。今回発見したのは一般の住宅であ...
コラム

雨水タンクへの配管

先日強い雨が降ったとき、ふと見ると雨水を集めているホースから水が漏れていた。ホースに穴が空いたのだが、動物にかじられたとか?雨の中、ビニールテープを巻いて補修しておいたが、長くは保たないかも。このホースは内径32mmのもので、VP塩ビ管にピ...
乗物

オイルを交換した

ミニのオイルを交換した。今回は5千kmを少し超えるくらい走ったかなと思って記録を見たら、約4千kmしか走っていなかった。前回交換してから半年が経過している。ジムニーにはTRIP A/Bがあるのでオイル交換時にTRIP Bをリセットしておくの...