FnF

乗物

屋根の傷

ミニは傷も少なく綺麗なので、屋根の傷が残念だ。角度によっては目立たないが、光の当たり具合などによっては目立つ。塗装が黒なので余計なんだなぁ。もっと目立つ部分があるのだが、屋根が反射するのでピントが合わなかった。ボディはオフホワイトなので傷は...
乗物

エンジンマウント

以前に書いたエンジンマウントだが、一応交換しようと思っている。エンジンの振れが大きくはないので現状では大丈夫だろうとのことだが、マウント自体交換された形跡がないので劣化はしているはずだ。 ラベルシールにオイルが垂れたような跡があり、液入りマ...
乗物

非金属タイヤチェーン

写真のチェーンはもらい物で、実はジムニーのタイヤサイズに合わない。175/80R15(外形661mm)なら装着できるので、シエラには使える。ミニは205/45R17(外形619mm)で、このチェーンは215/45R17(626mm)か205...
雑記

共通ポイント

◆ マクドナルドは1月中でdポイントや楽天ポイントの個別加算を廃止した。ただしd払いで商品を買えばdポイントは付与される。確かに個別のポイント加算は面倒で、それはレジ側も客側も同様だ。ポイントカードがFelicaなら一発だが、そうではないの...
生物

RO/DI水を溜める

RO/DI水を溜める。水道水を使おうか迷ったのだが、とりあえずはRO/DI水を溜める事にした。バッファが少ないようなら、重曹でも少し溶かそうか。ソイル系底砂を使うので、pHは急降下するはずだ。濾材は基本的には現在の外部フィルタに入っているも...
乗物

オイル上がり

写真はジムニーのエンジンのステムシールを交換した時のものだ。ステムシールってゴム的なもので出来ているのに、相当な寿命がある。軽自動車だとエンジン回転数が高い訳で、ステムシールも酷使される。この作業を行った時はピストンリングも替えた。オイル下...
乗物

車を取りに行ってきた

注文→支払い→車庫証明などを揃え→販売店に郵送→他府県登録→登録完了となり、取りに行ってきた。車庫証明を取ったのは久しぶりなのだが、個人でも有料になっているんだ。昔は個人は無料、ディーラなど法人が取る時は有料だった。交付までに土日が挟まった...
雑記

通信会社と小売業

◆ ドコモはdマーケットを展開しているが、品揃えの問題と価格の問題で私は魅力を感じていない。ドコモには価格競争という概念がないのかなと思うような値付けのものが多い。◆ auはauPAYマーケットがあり、こちらは他の通販サイトよりも安価な値付...
乗物

保険の切り替え

自動車保険を切り替えなければいけない。Webから手続きしようと思ったのだが、一部契約条件の変更が出来ない。そこで電話で変更の手続きを行った。今回は車両保険にも入ったが、それは車両保険に入ってもあまり保険料が変わらなかったからである。その車両...
コラム

整備性

今まで最もイグニションプラグ交換がしにくかったのは、SL500(R230)の113型エンジンである。これはシングルカム・ツインプラグなので、V8エンジンで16本のイグニションプラグがある。シングルカム化は燃費向上と排ガス問題をクリアするため...
生物

クエン酸投入

がらんとした水槽に寂しさを感じる。海水を全部抜き、底砂を排除し、真水で洗う。配管などにも水を通し、水が澄んできたら水槽いっぱいに水を張る。そこに5kgのクエン酸を投入、pHは2.4程度になった。写真で水槽の底に溜まっているのは、溶け残りのク...
雑記

WiFi モジュール

◆ WiFiやGPSなどのロジック部と無線部がモジュール化された事でコストダウンが加速した。今はワンチップデバイスが主流であり、これにアンテナを付ければWiFi機能を実現させることができる。◆ 価格は60円前後と安い事で、様々な機器がWiF...