コラム

コラム

小泉人気に陰り?

元々頭が良い方では無いから仕方が無いし、国民の期待を裏切らぬポンコツぶりを欲しいままにする小泉氏である。日本の恥を世界にさらすことにもなりかねないが、小泉氏なら容易にリモコンが可能だと言う、便利な部分もあるそうだ。頭が良いというか適切な切り...
コラム

TONEのスパナ

16mmのスパナはTONEのものを買った。TONEの工具は何本かあるが、作りは悪くない。あ、1本だけ作りが悪いというか薄いというか、そんなメガネがある。16×18のロングストレートメガネなのだが、他のサイズのものより薄いのだ。メガネの部分は...
コラム

米は売られている

スーパー2箇所にはいずれも米があった。10kgで5千円位なので、安売り用の米は入ってきていない感じだろうか。どうせすぐに売れちゃうから、棚に入れずに代車のままで、という感じが2枚目の写真のスーパーだ。これは閉店間際に行ったのだが、ずいぶん残...
コラム

ワックスは何で溶けるのか?

中華スポンジが何の役にも立たなかったので、ワックスに付属してきたスポンジを洗って使うことにした。以前にもスポンジを洗って使っていたことはあるが、Gガードでは初めてである。以前同様にマジックリンで洗ってみたが、ワックスは全く溶けずに汚れが落ち...
コラム

オゾン電極を交換した

オゾン電極を清掃して復活させたオゾン発生器だが、どうも今ひとつである。放電が電極全面で起きずに、一部分だけになっている。寿命か…と言うことで以前に買っておいた電極と交換する。電極はこのオゾン発生器用のものではないのだが、他に適当なものがなか...
コラム

Amazonのレンチセット

Amazonのレンチセットを買ってみた。何か凄く安いんだけど…片側がスパナで片側がラチェットになっている。ジムニーを整備する時だったか、やたら緩めるのが面倒なネジがあって、これと同じようなものを1本買った事がある。ソケット+ラチェットハンド...
コラム

丸いスポンジを買ってみた

ワックスを塗る時に使うスポンジ、Gガードを使っているとスポンジにGガードが付いてねばっとしてくる。乾いてもスポンジから剥がれずに、まるで低反発スポンジみたいになる。その状態でも良いと言えば良いのだが、塗りやすくないというか滑りにくいというか...
コラム

12ヶ月点検費用

12ヶ月点検を受ける人は3割位だそうだ。12ヶ月点検項目の絵はコバックのものである。沢山項目がありそうに見えるが、項目1と項目24は同じなんじゃないのかな。2と3とか4と5だってそうだし、8と9も10と11も単に数字を分けているだけだ。一般...
コラム

スパナがなかった

対辺15mmのネジを回したかったのだが、15mmのスパナがなかった…14mmの次は17mmだった。モンキーはかからないし、困ったなぁ。写真は下がミリサイズで、上に横向きに並べたものがインチだ。同じサイズのものは重ねてあり、10×12は3本あ...
コラム

数字のマジック?

楽天モバイルの契約者数が増えているそうだ。残り3ヶ月、今年のうちに単月黒字は達成出来るのだろうか。楽天によれば若年層のARPUが伸びているという。まあこれはそうかも知れないなと思える部分でもある。しかし最強青春プログラムでは実質的な収益は減...
コラム

dカード番号変更が面倒

新しいdカードが送られてきた。かなり日数がかかるみたいな事が書いてあったが、手続きは早く済んだようだ。現在は新しいカードと古いカードの両方が使える状態なのだが、各種料金支払いを更新してしまうことにした。最初にNiftyの変更を行おうとしたら...
コラム

打ち上げは成功した

AST SpaceMobileのBlueBird 1-5号機は軌道投入に成功したと見られる。今後は軌道上の位置修整とアンテナの展開、そして通信実験となる。5基では商用サービスはかなり限定的にならざるを得ず、ASTでは来年には次の衛星を打ち上...