コラム

コラム

ドコモは変われるのか?

ドコモの新社長はネットワーク品質の改善を目指すとした。果たして通信事業者としての面目を取り戻せるのだろうか。もっとも「混み合う場所や時間帯でも、動画視聴やd払いでの決済を快適にご利用いただける品質を確保する」と言っているあたり、目標値はあま...
コラム

6年前のオイル

6年前のオイルはどうなっているのか?ジムニーのデフやミッションオイルを交換した残りがあった。開封したまま放っておいたもので、半分位残っていた。このオイルを捨てたのだが、缶の底の方のオイルは乳化したようになっていた。上澄み?は普通のオイルの透...
コラム

ロービーム車検対策?

最近ヘッドライトがまぶしい車が増えた感じがする。光量が多いと言う事ではなく、従来よりも上を向いているような気がする。何故かなと思ったのだが、車検のロービーム検査に関係しているのではないのか?ダイハツの車がまぶしいのはメーカ出荷時のライト光軸...
コラム

Aピラーのカバー

助手席側のAピラーのカバーは、ドライブレコーダを取り付ける時に外した。外すのも付けるのもコツを掴めばそう面倒ではないのだが、最初は外し方がよく分からなかった。金属製のクリップ?を外したら、そのまま上に押し上げるとカバーが外れる。取り付けもク...
コラム

アーシングとかアルミ板とか

アルミフォイルを車に貼ると走行安定性が良くなるんだったっけ。だったら市販車に採用すれば良いのに、ダメなのかな。過去には色々なオカルトグッズが登場しては消えた。磁石なんかはその最たるもので、ガソリンラインに磁石を付けるとか、吸気管に付けるとか...
コラム

昨日の大雨

昨日の大雨は、伊豆半島各地で降り始めからの雨量が200mmを超えた。伊豆半島は、通過する低気圧に近かったこともあり、風雨が強まった。伊豆半島のほぼ全域に大雨や土砂災害に関する注意報・警報が出され、一部地域では避難指示が発令された。伊豆市の雨...
コラム

デカい工具が又出てきた

スカイウエイブ用のSSTが出てきた。デカくて重くて邪魔だ。スカイウエイブをいじることはないかも知れないが、一応工具箱に入れておくかなぁ。新品のドライブベルトも出てきた。これは交換しても良いかも。走行距離は少ないが、経年劣化があるかも知れない...
コラム

工具箱を買う

ハードディスクの容量を増やせば、内容量もそれによって増えていく。ツールケースを大きくすると、それに入る限界まで工具が増えていく。で、現在はと言うと工具の方が多くなって、ツールケースが欲しくなった。雨は当たらないとは言っても屋外に置いているの...
コラム

ゆず庵は混んでいた

昨日ゆず庵で食事をしたのだが、いつになく混んでいた。父の日とあって肉を食べる人が多かったと見える。ゆず庵は色々なキャンペーン的なことをやっているのだが、今は何もやっていないのかな。7月中旬頃からは本マグロが云々と書かれていた。しゃぶしゃぶ屋...
コラム

工具の整理

工具が増えてきたので整理する。ソケットなどが沢山あるので、ホルダを買って差し込むことにした。普通のソケットは同じサイズのものが(ほぼ)2つずつある。ボルトナットで止まっている時に同じサイズのものが要るので。メガネやスパナもあるのだが、手の入...
コラム

昨日の停電は長かった

昨日朝方に山道で電柱が折れていると一報があった。その後復旧作業の為にいったん通電を遮断する可能性があると連絡が来た。そして昼前に停電となった。電柱の入れ替えなどの場合、別の線を引いてバイパスしてから工事を行う。なので停電はしないのだが、こう...
コラム

え?テーパーねじでもないの?

散水栓の蛇口の所のネジ、蛇口側にはテーパネジでもテーパネジでも入る。ホースは平行ネジなのでパッキンが付いていて、水が漏れることはない。しかし反対側、ホースをつなぐ側が平行ネジに入らない。そこでテーパネジの変換アダプタを買ったのだが…やっぱり...