雑記 狙われるトヨタ車 ◆ 自動車窃盗に関しては何度も書いているのだが、物理防御も意味が無かったという記事があった。保険会社などでは盗難防止にタイヤロックやハンドルロックなどが有効だとしていて、それらで盗難対策している人も多いと思う。しかし窃盗犯はプロなので、そん... 2024.08.19 雑記
雑記 衛星リンクの実用化 ◆ ASTスペースモバイルは試験衛星を使って14Mbpsでの通信に成功したと発表した。三木谷氏はASTの衛星は他の衛星より大きなアンテナを搭載している。非常に大型の衛星だからこそ、高速通信が可能になる。これはASTモバイルが世界で初めて可能... 2024.08.18 雑記
雑記 直して楽しむ人 (2) ◆ ジャンクの測定器なり何なりを買ってきて直して使ったり、買い替えれば良いじゃないかというような電化製品を修理してみたり、確かに修理は手間がかかる事ではあるのだが回路も構造も分からない未知道の製品を直すのは楽しい事でもある。◆ 楽しいか面倒... 2024.08.17 雑記
雑記 CVT の難しさ ◆ 自動車用のCVTが実用化された時は、無段変速の魔法のトランスミッションみたいに言われた。横置きエンジンのFF車が増えていく中にあって、小型のトランスミッションは軽自動車にも積むことが出来た。◆ CVTの欠点はいくつかあるのだが、トランス... 2024.08.16 雑記
雑記 免許論 ◆ ソーラー発電DIYが流行った頃、電気工事士免許云々が言われた。ただ最近ではコネクタで配線するようなものが増え、線の被服をむいたりする必要がなくなった。欲しい長さの線を買うと両端にコネクタがついている。◆ コネクタを差し込むだけなら免許は... 2024.08.15 雑記
雑記 地震はいつか来る ◆ 伊豆市からは毎日のように熱中症警戒と地震に対する備えのお知らせが来ている。静岡県では夏の観光シーズンとあって人が増えるわけだが、一方で旅館やホテルのキャンセルも相次いでいるという。◆ 確かに地震に警戒しましょうと言われている時に、わざわ... 2024.08.14 雑記
雑記 来年にはモバイルマイナンバーカー ド? ◆ 現在でもマイナンバーカードの一部情報はAndroidスマートフォンに入れる事が出来るが、来年にはフル機能がスマートフォンに格納できるようになる予定だ。医療機関でもマイナンバーカードが使えるところが増えているし、投薬情報も電子お薬手帳に自... 2024.08.13 雑記
雑記 プラスメッセージ ◆ プラスメッセージに関しては過去にも書いているが、プラスメッセージを推進してきたKDDIはいち早くプラスメッセージを捨てる。捨てるというのは極端なのだが、iPhoneがRCSに対応するのでKDDIとしてはAndroidもRCSをスタンダー... 2024.08.12 雑記
雑記 ATF 交換論 (3) ◆ 10万km以上走った車はATF交換すべきではない論がある。内部に溜まったスラッジがATF交換によって溶け出し、それが油路に詰まるからダメだという。そもそもスラッジが多量にたまっている状態とは、トランスミッション自体が傷んでいることを表し... 2024.08.11 雑記
雑記 ATF 交換論 (2) ◆ 圧送交換機でATF交換を行うと、交換効率を上げる為にオイル使用量が増える。多くの圧送交換屋ではワコーズのATFを使っていて、フラッシング用には1リットル2千円程度のオイルを、充填用は1リットル5千円位のオイルを使う。◆ 更にはATF添加... 2024.08.10 雑記
雑記 宅配業者の苦悩 ◆ 宅配業者があるアパートに荷物を運んだそうだ。しばらくすると荷受人から連絡が来て、荷物が壊れているから補償しろと言われたそうだ。宅配業者が荷物を見に行ってみると、バラバラに分解されたHDDレコーダがあったという。◆ そんなにバラバラに綺麗... 2024.08.09 雑記
雑記 直す権利 ◆ 直す権利に関しては過去にも書いている。この権利に対してAppleは補修パーツの供給を行うようになった。もっともiPhoneの場合は中華パーツが氾濫しているので、半導体以外はだいたい手に入る状態だったと言っても良い。廃棄されたiPhone... 2024.08.08 雑記