コラム 割れたガラスフィルム 最初はヒビが入った。ネコがスマートフォンをテーブルから落とし、たぶんその時にガラスフィルムにヒビが入った。その後のことは(私が使っているものではないので)分からないのだが、ヒビが成長して端が割れたのだろうか?ガラスフィルムが犠牲になってスマ... 2024.05.14 コラム
コラム1 イチジクはどうなったのか? 6本植えたイチジクの苗は全て鹿に食べられてしまったのだが、現時点で3本からは葉が出てきた。今の時期に新芽が見られないのだから、残りの3本は駄目なのかな。それとも未だ希望はあるのだろうか。このまま鹿に食べられずに育つのか?新芽はやっぱりオイシ... 2024.05.14 コラム1
乗物 DCCも動作した この車はACCは付いていないが、DCC(DynamicCruiseControl)は動作するようになった。DCCはアクセルとブレーキコントロールだけで、前車追従は出来ない。アップダウンの多い伊豆スカイラインで試してみると、アクセルとブレーキ... 2024.05.14 乗物
雑記 ロシアンブルーは何故ブルーなのか? ◆ ウチには新たに加わったロシアンブルーがいるのだが、先代のロシアンブルーよりもブルーな感じがする。いや、そもそも猫の世界ではグレーがブルーなわけで、だったらロシアングレーではないか。◆ 科学的にはロシアンブルーは黒猫で、それがダイリュート... 2024.05.14 雑記
コラム スマートコンセントを直した 電解コンデンサが膨らんでしまっていたTP-LINKのTP-105だが、コンデンサを交換した。元々は470μF/10Vの105℃品が付いていたのだが、680μF/16Vの85℃品にした。たまたまこれを持っていたというか、これしかなかったのだ。... 2024.05.13 コラム
コラム データを使い切った 4月の話なのだが、ドコモの月間データ使用量である1GBを使い切った。使い切ったのは23日頃だったかな。何がデータを食ったのかを見ると、キャンディクラッシュだった。そういえば病院の付き添いで待っている時にキャンディクラッシュを起動したんだった... 2024.05.13 コラム
コラム ミニF55/56 MFSW有効化 元々は付いていなかった、ステアリングのマルチファンクションスイッチ(MFSW)を有効化した。有効化は通常のコーディングではなく、VO(Vehicle Order)情報の書き換えが必要になる。従来はe-SYSなどのソフトウエアでこれを行ってい... 2024.05.13 コラム
雑記 少子化は加速する ◆ 2023年の人口減少数は80万人以上に増えた。出生数は政府の予想よりもだいぶ少なかった。出生数が76万人を下回るのは2035年頃と予想されていたが、10年以上早く76万人を下回り、75.8万人となった。◆ 現状の景気だとか政策をみれば少... 2024.05.13 雑記
コラム アマチュア無線家 このあたりは標高が高いので、アマチュア無線を移動運用している方をたまに見かける。車の近くにルーフタワー(脚立の大型みたいなヤツ)を設置してポールを立て、UHF帯の八木アンテナを使って運用している人もいるが、まあその程度である。 しかし連休中... 2024.05.12 コラム
乗物 BimmerUtility BimmerCodeはコーディングツール、BimmerLinkは診断ツール、BimmerUtilityはこれらに加えてVO/FAの書き換えが可能なソフトウエアだ。 ライセンスを購入すると書き換えが可能になるが、ライセンスがない状態だと車両へ... 2024.05.12 乗物
コラム 燃費 車両の燃費計は20.6km/l(リセットから12.6km走行,GREENモードで走行)を示している。移動平均燃費は13.7km/lで、平均速度は30km/h(レーダ探知機画面)である。これは修善寺駅から三島方向に走行したときのもので、緩やか... 2024.05.12 コラム
雑記 熱中症裁判 ◆ 事件が起きたのは2022年だったのかな?2024になって裁判が始まったというニュースだったと思った。小学校1年生の女の子は体調が優れなかったようで、母親は体調を案じ遠足への参加を中止したいと申し入れた。遠足では2時間歩く行程があり、女児... 2024.05.12 雑記