乗物

デカいスロープを買った

最初は小さなスロープを買って使っていたが、以外に便利なので大きなものも買った。コメントで木製のものが使いやすいなど、アドバイスを頂いた。10cm角(10.5cm)の木を斜めに切り、横に3列縦に2段組み合わせれば幅30cm×高さ20cmのもの...
雑記

EV とディーゼルエンジン車

◆ 車を選ぶ段階でEVは考えなかったのかと聞かれたことがあった。確かにこのあたりでもリーフは度々見かけて、ガソリンスタンドが減ってきても家で充電が出来るから安心という事らしい。◆ リーフの中古は安いが、初代リーフのバッテリー容量は24kWh...
コラム

ヘッドライト磨き

ミニのヘッドライト、黄ばみはないが細かなヒビは入っている。表面のハードコートにヒビが入るという、欧州車では良くある劣化だ。細かなヒビは入るものの、黄変は余り起きない。サンドペーパである程度磨いていけば綺麗になるのかも知れないが…ジムニーの場...
生物

エビ脱落防止網改造

オーバーフロー配水口から稚魚やエビがサンプ槽に落ちてしまう。そこで濾過スポンジを接着してみた。しかし2つの問題があり、新たに作り直した。1つめは当初からダメかなと思っていた接着強度だ。プラスチックに接着するのでセメダインXを使ったが、接着強...
生物

除草剤を撒いた

芝の残っているあたりも含め、ツユクサが繁殖しているところにアシュラスターを散布した。芝の所は少なめに散布したので、効き目が足りないかも。アシュラスターは遅効性で、雑草が枯れるまでには時間がかかると書かれている。枯れる前に成長して芝が日陰にな...
雑記

伊豆高原メガソーラーの行方

◆ 伊豆高原メガソーラーは伊豆メガソーラー合同会社による計画である。これは伊東市が実質的に建設許可を与えず、それを不服とした伊豆メガソーラーが伊東市を訴えるという事態になった。◆ 裁判は伊豆メガソーラーパークの実質的敗訴となったのだが、更に...
乗物

ワイパーの音はなくなった

レインXを再塗布し、ワイパービビり止めも再塗布して実験した。ワイパーはスムーズに動き、キュッキュ音は発生しなかった。雨は少し強く降ったり小雨になったりと変化したが、いずれの状態でも音は出なかった。この状態が続くのか?或いは塗り直しを迫られる...
コラム

ワンボックス頑張る

亀石峠という所があって、伊東側から登ると傾斜もコーナも結構きつい。ジムニーでは2速全開、ただコーナでは速度を落とさなければ曲がれず、次のコーナまでの短い直線では速度が乗らない。タイヤを鳴かせイン側の荷重がなくなる位まで頑張っても、中々普通の...
乗物

エアバルブ交換

原付のエアバルブを交換した。空気を入れようと少し触ったら、亀裂からエアが漏れた。交換するならL型にした方がエア充填が楽なので、L型を購入した。やがて駄目になるフロント側の分もと2つ買ったら、数量1で2個入りだった…今回もマフラーは外さずにタ...
雑記

廃れゆくフィットネスクラブ

◆ 一時期はずいぶんと人が集まったフィットネスクラブだが、今は客が減ってしまったそうだ。ブームというのはそんなもので、昔からあるフィットネスクラブは安泰ながら、フィットネスクラブ流行で乱立したチェーン店は店をたたむ。◆ 以前にWebカメラの...
コラム

鉄粉除去剤

てつとり君とかパープルマジックは昔からある。主成分はチオグリコール酸アンモニウムである。勿論使った事があるが、主にホイールの鉄粉除去に使用した。ボディにも使った事があるのだが、粘土の方が除去率が高い。洗車屋さんでは粘土で鉄粉を取ることを粘土...
コラム

太陽光コート

洗車用具入れから発掘した太陽光コート、13年も前に買ったものだ。良く振ってスポンジに出してみると、多少PTFEらしき固まったものがあったが、更に振ると溶けた。PTFE系はPTFE自体が乳白色なので、濃色車に使うと艶が出ない。ずいぶん昔のコー...