POR15を塗る

外に置いてあるスチール物置がだいぶ錆びてきた。
安物なので仕方がないか。
扉の下部などボロボロになって、一部は穴が空くほどだった。
そこで錆びた部分にPOR15を塗った。
塗装が浮いている部分は塗装を剥がしたが、それ以外の所は錆の上から塗った。
POR15は錆に強力に密着して錆の進行を止める。

原付のマフラーというかエキゾーストパイプもサビサビで、そこにも塗った。
ただし高温用ではないので、耐熱温度は300℃しかない。
高温用だと約650℃まで耐えると書かれている。

工具箱の錆びた部分にも塗っている。
これまでに錆転換剤も使ったがダメ、赤さび色のさび止め塗料を使ってもダメ、ノックスドールもダメだった。
だが、それらと違い今のところは錆が浮いてきていない。
ノックスドールは早々に錆に押し上げられてしまったので、少なくともノックスドールよりは防錆効果が大きい。
POR15はノックスドールの数倍の価格なのだが、それなりの性能はある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました