アレクサの「ところで…」が最近更に酷くなっている。
Amazonにはクレームが多いと言うが、Amazonが対応する気配はない。
Alexa関連フォーラムにも、何とかして消すことが出来ないかと質問されている。
一つは以前に書いたように、アレクサの使うアカウントを子供設定にすることだ。
もっともこれを試したことがないので、子供設定で「ところで…」が消せるかどうかは分からない。
「ところで…」の厄介なところは、アレクサが発音中に「アレクサ」と呼びかけても応答しないことにある。
通常は呼びかけ優先になっているのだが、宣伝を垂れ流す時には呼びかけに中々応じない。
中々応じないのでその間宣伝を聞かざるを得ないし、他の呼びかけをする事も出来ない。
そこでアレクサを制御する為の音声認識装置の提案である。
中華メーカが作ってくれないかな。
アレクサが「ところで」と発音したら、それを検出してECHOの電源を切ってしまう。
こうすれば即座にアレクサを黙らせることが出来る。
コメント
カスタマイズできるようです。英語の例ですが。 https://www.gamingdeputy.com/jp/windows/alexa%E3%81%AE%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
この設定はフォーラムにも書かれていましたが、無意味だそうです。
現在のウチのAlexaの設定を見直してみましたが、ほぼ最小になっています。
うちecho show 5 5台も買って1台しか使っていない理由はホントコレ。
ところで~ っと言い出すたびに
アレクサ!と大きな声で言わざるを得なくてイライラしてしまう。
家電ON側でしか言い出さないから意図的ですよね。
最近はリモコンでONするようになってきて
アレクサが便利かどうかよくわからなくなってる。
OFF機能を付ければいいだけなのに。
その質問にはテンプレでのらりくらり答える気すらない。
何とか声届ける手段はないですかね。