Jetpack経由でWordpressにメール投稿した記事の日本語が文字化けした。
原因はよく分かっていないのだが、日本語メールの一般的エンコード方法であるJISが使えなくなったのではないかと思う。
UTFで送信すると文字化けしないが、JISで送信すると文字化けする。
そこでBecky!の設定を変更して、UTFで送信するようにしたのだがダメだった。
ただし絶対ダメというわけではなくて、Becky!で送信したメールをBecky!で受信し、それを手を加えずにJetpackに転送すると文字化けしなくなる。 転送すれば使えるので、とりあえず転送することにした。
何故転送は良くて直接送るとダメなのか?
Becky!のヘッダの作り方か何かに問題があるのか?
このあたりは大いに気になるのだが、ヘッダを調べたりするのが単に面倒という事で、今のところは放置している。
雑記の更新情報はUTFエンコードに変更した。
従来はjcode.plを使っていたが、これはUTFに対応していない。
そこで互換のあるjacode.plに入れ替え、UTFエンコードにした。
この設定で使って何日か経ったが、大丈夫そうだ。
コメント