ツユクサに負ける

芝のエリアや他の部分にタピアンを植えたのだが、ツユクサに負けそうだ。
ツユクサを引っこ抜いてからタピアンを植えたのだが、2週間もするとこの通りツユクサが生い茂る。
芝のエリアも同様で、ツユクサの繁殖に芝もタピアンも元気がなくなっている。
こうしてツユクサが繁殖し、芝やタピアンに陽が当たらなくなり、ツユクサだらけになる。

今年の初めに土留めの塀を作った、その下の部分も今やツユクサだらけになっている。
草刈りをした所で2週間もすれば元通りに生えてきてしまう。
ツユクサに勝てる植物だけが生き残り、他は淘汰されてしまう運命か。

ツユクサ自体を枯らすのは、非選択制の除草剤を散布すれば良い。
ただし他の植物も枯れる。

手で引き抜ける所は抜くのだが、密集しているのでツユクサだけを抜くことが難しい。
それでも抜かないよりは良いかなと、むしり取っているんだけど。


コメント

タイトルとURLをコピーしました