Youtubeのショート動画の音量設定は記憶されない。
下げておいても、再度見る時にはYoutube側の設定した音量になるのでウルサイ。
一方で通常動画の音量は記憶される。
通常動画で記憶されないというか、おかしな動きをするのは字幕設定だ。
A動画で字幕をONにすると、B動画でも字幕が出たりするが、C動画では出なかったりもする。
ランダムに字幕を出しているのなら設定は不要なはずだし、いったいどういう規則なのかがよく分からない。
何かの拍子にショート動画にも字幕が出るようになるのだが、ショート動画には字幕の設定がない。
そこで通常の動画の設定で字幕を消そうとするが、そもそも字幕がONになっていない。
別の動画で字幕がONになっている所があって、それが影響しているようなのだが…
どの動画で字幕がONになっているかなど分からない。
検索のひどさは以前から書いているとおりで、検索機能は余り役に立たない。
検索してスクロールすると「前に見た動画」なんてのが出てくる。
検索ワードには全く関係ないし、そもそも前に見た動画を何故又見る必要があるのか?
固有のチャネルの中で検索すると、日付順でもなければ再生回数順でもなく、検索結果が表示される。
検索結果が多いと探しにくいので、検索語に何かを追加するわけだが…
そうすると検索語に関係のないものが検索結果に出てきて余計にややこしくなる。
エンタメ系Youtube離れと言われて久しいが、自分の観たい動画を検索出来ないのでは嫌にもなるだろう。
コメント