昨年イチジクの枝を切り挿し木したのだが、鹿に食べられてしまった。
今年になって新芽が出たイチジクがあるのだが、それも鹿に食べられてしまう。
そこで電気柵を延長して、生き残ったイチジクの苗2本を守る事にした。
それ以外の苗はどうするか?
既に何度も食べられてしまっているのだが、小さな新芽が出ている。
放っておけば1週間もしないうちに、また食べられてしまうだろう。
イチジクの他にあじさいや梅の枝も挿し木している。
必ずしも根付くわけではないが、深く挿しておけば成功率3割といった感じだ。
そしてこれも鹿に食べられてしまう。
大きなあじさいの木の葉は食べないのに、挿し木をしたその葉は食べちゃう。
そんな挿し木をした周りに、以前に使っていた網を張る事にした。
今は電気柵があるので網を使っていないのと、網は鹿に食いちぎられてしまう可能性がある。
それでも無いよりはマシかな、位の気持ちで網を張った。
果たして鹿避けになるだろうか??
コメント