別荘地内で貸別荘の清掃などをしている人がいる。
この人たちは貸別荘の掃除をしたり、アメニティグッズを交換したりする。
そしてそれらが置かれている倉庫的な所があるのだが、そこは坂道でカーブの出口になっている。
清掃している人は清掃用具などを出し入れするため、その倉庫的な所の前に車を止め、多くの場合は右側駐車していた。
荷物の出し入れに右側駐車の方が都合が良かったのだろう。
倉庫から5m位離れた所、つまり隣の敷地には駐車スペースがある。
しかし右側駐車する位なので、駐車スペースに車を止めようとしない。
で、倉庫的所の前に車を止められると実質的には片側通行みたいになってしまい、対向車が来ると結構面倒な事になる。
そこで管理会社にルール遵守の徹底をお願いした。
しかしそのルールを守らないオネーさん(たぶん40歳位)がいる。
オネーさんによれば、会社からはルール厳守を言われているが、面倒だから駐めましたとの事。
今後は気をつけますと言っていた。
でもですよ、会社から言われている事を守れない人が今後気をつけられるのだろうか?
とは思ったが、そうは言っても何も出来ない。
この事があったのは今年の春先だったかな。
ファイルサイズを小さくするのに圧縮率を上げたので見にくいかも知れないが、昨日交差点をショートカットしてきた車があった。
この交差点は結構広いのでショートカットしたくなる気持ちは分かるのだが、あと車1台分(4秒の点が分かりやすい)右(ドライバーから見れば左)に寄らないと逆走になる。
たまにこういう車はあるのだが、ここまで攻めてくるのは珍しい。
管理会社のステッカーが貼ってあるので文句の一つも言っておくかとドライバーを見たら、何と!あの時のオネーさんだった。
オネーさんはスピードを出しすぎましたと言っていたが、そこじゃないんだなぁ。
ちなみに別荘地内は30km/h制限で、道も広くはないので30km/h前後で走っている人が殆どだ。
でもオネーさん、速度超過の自覚があると言う事は結構スピードを出していたのかも。
スピードを出すとショートカットしたくなるのも分かる。
90度の交差点なので、斜めに突っ切った方が楽なのだ。
面倒だから駐車禁止場所だけど駐めちゃおう、どうせ車は来ないだろうからショートカットしちゃおう、そう思う人は何を言ってもダメなのかなと思う。
コメント