16mmのスパナはTONEのものを買った。
TONEの工具は何本かあるが、作りは悪くない。
あ、1本だけ作りが悪いというか薄いというか、そんなメガネがある。
16×18のロングストレートメガネなのだが、他のサイズのものより薄いのだ。
メガネの部分は一緒だと思うが、握りの部分が薄い。
どうしてこれだけ薄いんだろうと、某Youtuber氏も言っていた。
ミニはハイテンションボルトの使用箇所があり、きちっと嵌合して力の入れられる工具が必要だ。
ハンドルが伸縮するラチェットレンチも便利だが、ロングストレートメガネも使いやすい。
トヨタはワッシャーの工夫をしていたなぁ。
通常のボルトを締めると、ボルトの頭の部分が歪んでツバの外側が締め付け面に接触しなくなるのだそうだ。
通常はそこまで締めないトルク規定だそうだが、ネジの強度の限界近くのトルクを加えると徐々に歪む。
そこでワッシャの中央部に溝を入れて、ワッシャの外周部よりも内周部の方を潰れやすくし、ボルトのツバが歪曲してもワッシャがそれをカバーするようにした。
これによって従来より細いボルトが使えて、軽量化とコストダウンが可能になる。
コメント