読売系と朝日系では数字が異なるものの、上位3名に違いはない。
小泉氏はしゃべればしゃべるほどボロが出て、今やボロボロ、いや昔からボロか。
しかし国会議員票は多いと推測されている。
国会議員票が多いか少ないかは、選挙に勝てそうかどうかで決まるのかな。
何となく人気がありそうだから総理に押し上げておくか、みたいな?
高市氏は今や少数派となった保守系というか旧右派である。
信念があるという点は良いのだが、経済感覚がねぇ。
2021年の時には評価されたのだが、今は時代が変わった。
アベノミクス崇拝派で未だに円安誘導が必要、資金供給量の増大が必要だとしている。
政治資金パーティ問題や統一教会問題も、そっくり安倍派を引きずる所も若手からすれば気に入らないはず。
ブルームバーグは次のように書いている「ブルームバーグが9月会合前にエコノミスト53人を対象に行った調査で、日銀が政策正常化を進める上で最も好ましくない候補者は誰かと尋ねたところ、高市氏との回答が86%に達した。」
その政治家のやること全てが好きなんて人はいない、宗教じゃないんだから。
ここの政策には共感出来るが、これはちょっとねぇ、みたいな感じだ。
ものをハッキリ言うという点で高市氏は分かりやすく、石破氏は分かりにくい。
コメント