オゾン発生器が又動作していない。
電極かな?と思ったが違う。
高圧発生部が動作していない。
ケースを開けてみると写真のようになっていて、トランジスタ2個の自励発信器かな。
左側の白い部分はモールドされているので、トランスや倍電圧整流回路だろうか。
入力はAC100Vなので、そのまま整流して回路に加えているのかな。
平滑用のコンデンサが見当たらないので、電源周波数で変調されたような波形になるのかも。
目視で壊れている部品は見当たらず、トランジスタを交換すれば直るのかも知れないが、ユニットごと買った方が安いだろうなぁ。
モールドされていると言うほどでもないが、内部は何かでコーティングされている。
オゾン発生器はオゾンが充満するので、金属類は腐食してしまう。
塗装部分はそれでも未だ良いが、クロメートメッキやユニクロは錆びるなぁ。
コメント