電話帳ナビの画面だが、共同通信、日経リサーチ、GS調査センターから世論調査の電話がかかってきている。
ランダムに抽出したのなら、こんなに電話がかかって来る事はないはずだ。
何しろ携帯電話番号は2億以上あるわけだから、特定のリストに従って電話をかけてきているとしか考えられない。

こうなると、アンケート会社がよく言う「ランダムに抽出した○○件の回答結果を…」みたいな文言は嘘と言う事になる。
勿論一定のリストに従っている事も、広義の上ではランダムなのかも知れないけど。
ただそのリストが複数回使われると、ランダムとは言えなくなる。
特定の番号リストに従って電話アンケートを行うわけだから、当然その内容も偏る。
暇な人はアンケートに答えるのかも知れないが、そうでなければ(昼間に電話がかかってくるので)出ないか、或いは電話帳ナビが拒否してくれる。
コメント