SpaceXはスマートフォンと衛星との直接通信を2024年内に開始したいとしており、auと共に実証実験も行われた。
衛星との通信にはBAND1が使われる模様だが、AndroidOS15以降が必要との事なのでOSレベルで何かの変更があるのだろう。
このためもあり現状ではAndroidスマートフォンのみの対応となるが、Appleに体しても対応を呼びかけているそうだ。
ただしAppleは独自の衛星サービスを行っており、ある意味競合相手のサービスに対応するのかどうか。

SpaceXのスマートフォン直接通信用衛星は、高度約340kmを周回する。
衛星数は現在200基+と少ないが、年内には300基程度まで増やせる予定だそうだ。
衛星との直接通信ではAST SpaceMobileが大型の衛星を打ち上げているが、10月26日にアンテナの展開に成功したとのPostがあった。
打ち上げが9月12日だったので、1ヶ月以上かかった事になる。
現在打ち上げられている商用衛星は5基だ。
AST SpaceMobile Successfully Completes Unfolding of First Five Commercial Satellites in Low Earth Orbit

AST SpaceMobileではグッズ販売も行っている。

コメント