久しぶりにスシローに行ったら、注文の端末がデカくなっていた。
横幅約1.5mだとの事なので70~80インチだろうか。
遠くからでもよく見えるのだが、近くでは見にくい。
解像度が低いからと言う事ではなく、全体を見渡せないからだ。

注文画面は右又は左下に20インチくらいのサイズで表示されるのだが、それでも大きい。
そんなもの離れて見れば良いではないかと言っても、タッチパネルなので手の長さまでしか離れられない。
モニタが従来より高い位置にあるので、注文時には手を上げ続ける事になり疲れる。
小柄な女性は手を(画面上の方をタッチするには)伸ばした状態になり、操作性以前の問題ではないかと思う。
はま寿司のように、注文端末の他にディスプレイを設ける方式の方がコストもかからずスマートだ。
そもそも何故この巨大ディスプレイを設置したのか。
スシローによればレーンにスシを流さない代わりに、この画面に商品を横スクロールさせて表示するのだそうだ。
そう言われれば表示されていたような気もするし…
と言うくらいモニタに映るものなど(注文画面以外は)気にしなかったのだった。
コメント