明日からまた石油類の価格が上がるのかな。
この先平年並みか暖かい予想になっているが、灯油残が50リットルくらいしかないので買い足しておこうと思う。
どのくらい買って来るかなぁ、60リットルあれば良いかな。
日中陽が差せば暖房は使わないので、午前中の2時間くらいと夜だけだ。
日が長くなってきたので夕方も暖房は使わないことが増えた。
北国は大雪で大変だと思う。
雪かきの労力も大変だし、雪の中買い物なども大変だ。
今年の雪は例年の2倍以上なんて言われているわけで、雪が沢山降ると由紀を捨てる場所にも困り始める。
東京電力管内は比較的穏やかな気候が続き、電気料金も極端に高くはなっていない。
これから春に向かって電気料金は落ち着く時期ではあるが、関東で雪が降ったりすると高騰なんて事があるかも。
コメント
灯油今日買いに行きました。すでに昨年より10円高かったですが、
明日からさらに上がると日本海側の人たちは厳しいだろうなぁ。
今日の雑記ネタについて、
自分はプジョーのETGというAMTに乗ってます。
数日前に書かれた通りフランス車で中古が格安でした。
プジョーもフィアットと機構は同じですが、製造元はドイツらしく
フィアットとはちがうメーカーらしいです。
ギアオイルはおそらく未交換だったと思われましたが、
交換したらスムーズになりました。
しかし1速に入れるのが鈍いため
交差点の右折が恐怖だし信号スタートもノロい。
実質欠陥車という感じで数年の日本導入中止になったのも納得なレベル。
チンクエチェントはどうなんだろう?と思う。
ギア故障で止まってしまい死亡事故というのもネットでみたことが
ありますが、プジョーより数が出てるのと信頼性の低さからだろうと思う。
プジョーの場合予兆がハッキリ出そうで
突然死ぬとかはなさそうな感触です。