熱海おさかなパラダイス

熱海おさかなパラダイスは一時期話題になった、刺身食べ放題の店だ。
3階は食べ放題で2階は海鮮どんぶりのお店、行った日は平日だったが2階は待ち行列があった。

3階の方は1/3ほど席が埋まっているに過ぎなかった。
開店からしばらくは行列が出来ていたと言うことで予約必須とも言われたが、リピータは少ないのかも。

刺身は5種類あり、厚切りで提供される。
100円系回転寿司品質程度かな、もう少し良いかな、という感じだ。
普通の厚さならスジがもう少し目立たないと思うが、いささかスジっぽい。
マグロはスジだしサーモンは味が今ひとつなのでブリが一番良かったが、ブリやカンパチのない日もあるのでご注意を。

開店当初はかなりの種類の魚があったそうだが、現在は5種類程度と少なくなった。
左は2022年の開店当時の写真、右が現在のもの。

時間制限は82分間で、料金は3,520円だ。
食器は使い捨ての薄いプラスチック製で、コストダウンは分かるのだが見た目がねぇ。

いくらは大さじ1杯のみ食べることが出来て、食べ放題ではない。

煮物や唐揚げもある。
唐揚げも特大で食べ応えがある。

刺身は沢山食べられるものではないので、3,520円はビミョーである。
マグロも赤身だけだしスジもあるので、海鮮丼+αと考えると特別お得という感じはしない。
お客さんは若いカップルも多かったというか、熱海観光に来ている人は意外にも若いカップルが多い。
何となく熱海というと年寄りが集まる的な感じがするが、今はそうでもないのか。

味はともかくとして、話のネタに一度行ってみるくらいのつもりで足を運んでも良いのかな。
熱海というとプリンも人気だそうで、プリン屋さんの前には行列が出来ていた。
駐車場がないので、駅前の駐車場に止めるかコインパーキングを探す。
駐車料金の相場は1時間換算で500円~700円だ。

人が増えたのでホテルの宿泊料金も高くなったのかも。
熱海は人が多いが、伊東はひっそりとしている。
熱海から伊東は道程20kmくらい、空いていれば30分位で移動が出来る。
宿泊代を安く抑えたいのなら伊東のホテルが良いと思う。

下田までは少し遠いのだが、下田のホテル聚楽の海鮮バイキングは評判が良いみたいだ。
夏場だと海水浴が出来るが、今の時期下田には何もない。
今の時期に船が出ているかどうか不明(車では行けない)だが、ヒリゾ浜は綺麗だそうだ。
一度行ってみたいと思っていながら、多くの人が訪れるようなので混んでいるのは嫌だなと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました